
【8425】 興銀リース (東証1部) 投資判断 Inline
現在値 2,183円/100株 PER8.9 PBR1.09 3月配当優待9月配当
みずほ(旧興銀)系。総合リース会社。
配当は年間50円配(予で、配当利回は2.29%と高くは無い。
ただし11期連続増配中ですので、今後も期待できます。
また3月末に株主優待として、図書カード3,000円分がもらえる他、
長期保有株主優待制度として1年以上の保有で1,000円追加の4,000円分が
追加されますので、配当優待利回りはそれぞれ3.66%・4.12%です。
足元の業績についても比較的好調。
前期はエルピーダ向け債権の引き当てもあったので30億程度の利益押し下げ
を余儀なくされたものの、今期は買収した東芝系のリース会社がフルに寄与。
この規模の会社で売上が30%増となるので業容拡大メリットは甚大です。
リース系の3社は似たようにみずほ系で、似たようなバリュエーションで、
似たような配当利回りで、似たような株主優待なのです。
興銀リース以外の2社の芙蓉総合リースや東京センチュリーリースも
そのうち買いたいのですがちょっと高くなってきてしまいましたね。
幸いにも私は1,500円台の玉があるので、黙ってホールドです。
※参考株価 2,571円(配当金と長期株主優待をベースに総合利回り3.5%で
割り戻し。さっき見たら他のリース銘柄のが割安でびびった。)
![]() | 新品価格 |


にほんブログ村