フェリシモ(9684)の株主優待がキター! | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

市川投資綜合研究所-201211070655000.jpg
フェリシモ【東証一部 9684】投資判断 Inline

現在値 1,000円/100株  PER18.3 PBR0.38 2月配当8月優待

配当は年間30円配で配当利回は3.00%、
株主優待も3,000円相当なので配当優待利回で6.00%。

自社商品を優待としているので、廃止や改悪は考えずらいのも長所。
しかも時価総額を軽く超える現金を持つ、じゃぶじゃぶのキャッシュリッチ
企業なので、おそらく赤字に転落しても配当は維持されるでしょう。

そう考えると、優待族としては鉄板銘柄ですねー。

問題の優待品ですが、2012年は下記の通り東北のおやつ詰め合わせでした。

■磐手屋さんの「チョコ南部」 岩手
■あさ開きさんの日本酒カステラケーキ「吟醸良縁」岩手
■アグリカシオペアさんの「もっちりんご」岩手
■オノギ食品さんの「会津武者煎餅」福島
■太郎庵さんの「会津 身知らず柿ゼリー」福島


昨年のよりは良かったけど、やっぱりカタログ制で選べる方がいいなー。
この内容だったら、さっさとMBOでもしてk(以下自粛)。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村