2023年12月にニトリのホームベーカリーを買いました。
妻が気に入って安かったので購入。
今月、壊れました。買って1年5ヶ月で動かなくなりました
保証期間は1年。過ぎた途端にです
ニトリの物は宣伝文句【お値段以上】の物はありません。
我が家にも家具、カーペット等ありますが、納得出来るのは食器位ですね~。妻が何と言おうと二度と電気製品は買わん
カーペットもじゅうたん王国のほうが品質がずっと良い。
話は戻って。
どうせ動かないのだから分解。動かない原因の心当たりはあるし。

2023年12月にニトリのホームベーカリーを買いました。
妻が気に入って安かったので購入。
今月、壊れました。買って1年5ヶ月で動かなくなりました
保証期間は1年。過ぎた途端にです
ニトリの物は宣伝文句【お値段以上】の物はありません。
我が家にも家具、カーペット等ありますが、納得出来るのは食器位ですね~。妻が何と言おうと二度と電気製品は買わん
カーペットもじゅうたん王国のほうが品質がずっと良い。
話は戻って。
どうせ動かないのだから分解。動かない原因の心当たりはあるし。
今朝早く。
天気予報では6時半ぐらいから雨が降る予報。
その前に青和バラ公園に行ってきました。
この公園、40年ほど前まで平屋の都営住宅が在りました。取り壊されて公園として整備されましたが、10年ほどはバラを育てるのが難しく、こう言うのもなんですがしょぼい公園でした。小さいし、遊具などないし、バラはショボいし。
ですが、その後かなり努力されたのでしょう。
今では天気の良い日はかなりの人出です。
ではいつもは600mmのレンズしか付いていないカメラに28-200mmのレンズを付けて青井駅からぶらぶらと公園に向かいましょう。(とは言え、雨が降り出すまでにそうは時間はありません。チャカチャカ行きます。)
すいません。植物の名前知らないのですが勘弁してください。
早朝の曇天なのでほぼ人がいないので好きなアングルで撮れますね。
奥の建物は40年前に出来た都営住宅。最近は中国人などの外人さんが多く住んでいるがそれって、おかしくないか?公園で野外麻雀やっていたりします。
都民の税金で作った住宅に日本人が入れないのに。見ると結構空いているのに。
いかにも薔薇。
なかなかこうした傷やしおれがない花はなく、毎年この公園で撮影しているが、お手入れの難しさがしのばれます。
まだまだ、咲いていない種類もあり楽しめそうですね。
この辺から雨が落ちてきて家路につきます。
実は公園以外にもかなりバラが育てられていて青井はバラの街を目指しています。
暇があれば探してみてください。
ゴールデンウィークの狭間、昨日の土砂降り、雷には驚かされました。
皆さんはお出かけしましたか?
オッサンは遠出はしません。自転車にて心地よい陽気の中を駆けております。
そんな訳で今回はご近所で出会った鳥たちです。
種類は多くないんですが、楽しませてもらいましたよ。
そうそう、そろそろ藤の季節なんですが、今年はどこもイマイチですね。色好きが悪くて房が短い。撮りに行ったのですが、シャッター切らず。まぁ、こんな年もあるのでしょう。
さて、改めて。
ホンセイワカインコ。いちゃついているようです。うらやますぃ~。葉っぱと同色でわかりにくいんじゃ。
実際はこんな明るくないから見つけるだけでも大変なんですけどね。
別の日朝方、覗いているのは足立区おなじみのツミさんですね。もはや、通りすがりの人でも知っている。
片足上げてリラックスモード。いいのかな、そろそろ子育て始めなくて。
いつまでも撮っていたいけど電池が・・・・・。
しげみの中での美声。オオルリ。え~!足立区周辺にオオルリ様がいるわけない、と思ったあなた。偏見と言うものです。オオルリ様は差別しないのです。
出来れば背中から見下ろす角度で撮れれば最高なんですが、足立区に山はなし。せめてもう少し低い所に出ていただきたい。
最近にしては短めのブログでございます。
本当はね、子育ての場面とか撮りたいのですがデリケートな時期なのでもう少し彼らが落ち着いてからに。
ではまた