ゴールデンウィークの狭間、昨日の土砂降り、雷には驚かされました。

 皆さんはお出かけしましたか?

オッサンは遠出はしません。自転車にて心地よい陽気の中を駆けております。

 そんな訳で今回はご近所で出会った鳥たちです。

種類は多くないんですが、楽しませてもらいましたよ。

 そうそう、そろそろ藤の季節なんですが、今年はどこもイマイチですね。色好きが悪くて房が短い。撮りに行ったのですが、シャッター切らず。まぁ、こんな年もあるのでしょう。

 さて、改めて。

ホンセイワカインコ。いちゃついているようです。うらやますぃ~。葉っぱと同色でわかりにくいんじゃ。

こちらは枝の色にそっくり。コサメビタキ。オメメ、クリクリ。

実際はこんな明るくないから見つけるだけでも大変なんですけどね。

別の日朝方、覗いているのは足立区おなじみのツミさんですね。もはや、通りすがりの人でも知っている。

片足上げてリラックスモード。いいのかな、そろそろ子育て始めなくて。

 おやおや、ド迫力の背中はオオタカさん。

気づかれてしまいましたね。

やはりかっこいいです。無駄にシャッター切りまくり。

いつまでも撮っていたいけど電池が・・・・・。

 最後に出会ったのが、

しげみの中での美声。オオルリ。え~!足立区周辺にオオルリ様がいるわけない、と思ったあなた。偏見と言うものです。オオルリ様は差別しないのです。

 出来れば背中から見下ろす角度で撮れれば最高なんですが、足立区に山はなし。せめてもう少し低い所に出ていただきたい。

 最近にしては短めのブログでございます。

本当はね、子育ての場面とか撮りたいのですがデリケートな時期なのでもう少し彼らが落ち着いてからに。

 

 ではまた