★ミミカジルスタッフブログ★ -3ページ目

★ミミカジルスタッフブログ★

~マキシマム ザ ホルモンと私~

マキシマム ザ ホルモンのマネージメント事務所、ミミカジルの公式ブログです。


ミミカジル赤塚でございます。

早いもので僕がミミカジルに入らせていただいて1年が経ちました。


最初は部屋に入るだけでもガチガチに緊張しっぱなしだったミミカジル事務所も、

1年経つと慣れるものですね。


年末の時期に深夜まで事務所に残っている時があり、ちょっとだけ一休みとばかりに

床で仮眠を取ってたら、たまたま見回りに来た警備員さんに発見され本気で

「大丈夫ですか!大丈夫ですかっ!?」

と、慌てて起こされたりもしましたw


干からびてるように見えたんでしょうか・・・っていうか

そもそも床で寝てんじゃねーよ!って話ですねw



さて、そんなミミカジル事務所には色んな物があるんです


まず、


 

オフィスにいきなりお米20キロ!ww


さすが“三度の飯より飯が好き”のホルモンの事務所です!!


そして棚にはTENGA!!
 

自由に使っていいそうですwまぁすでに何個かこっそり持ち帰ってますがw



そんな我がミミカジルオフィス内を整理整頓していると、

懐かしの歴代ホルモングッズや過去のアーティスト写真、さらにはお蔵入りとなったグッズなどが出てくる出てくる!


という事で、今回はそんなレアアイテムを紹介させていただこうと思います。





早速、レアなグッズがギッシリと保管されている資料棚の引き出しを開けてみると、



ん??これは?



ラグビーとロックの融合ですw


過去に一度だけホルモンライブでこれを装着してる腹ペコを見た事がありますが、

やっぱり注目の的になっていましたww




さらに知る人ぞ知る幻のホルモン クンニタペストリーも発見!

マジいらねーっ!しかもタペストれねーっ!w


てかクンニて!
もう、バンド名すら入ってないし!!
ここまで実用性の無いバンドグッズなんて、逆に思いつきません!





他にはホルモントイレットペーパー


メンバーの顔で糞を拭け!という自虐的なアイテムw




「ざわ・・・ざわ・・・」発売時のノベルティーグッズの防犯ブザーランチボックスなんかも発掘されました!

防犯ブザーのパッケージがUFOキャッチャーの景品みたいで思わずGETしたくなります!






非売品のロック番狂わせのホルモンメモ帳






これらは普段からミミカジルの事務用品として愛用させていただいています。




と、ここまでご紹介したアイテムは、僕もミミカジルに入る前からホルモンHPの歴代GOODSライブラリ(PCのみ)で見ていたので、
実際に手に取る事が出来て感動しました。


しかし!
さらに、箱の奥底でHPでも紹介されていなかった謎のステッカーを発見!



ええ!!????wwwww

僕が言うのも何ですが・・・しょぼー!!www

手作り感満載!!!


そして、この矢印は一体なんなんでしょうか??w


こういう風に遊べという事でしょうか?www







ちなみにダイスケはんにこのステッカーの事を尋ねてみたところ、

ホルモンがまだCDを出していないインディーズ時代に

スタッフをしてくれていた友達が職場のパソコンで作ってきてくれたそうですw





まだ他にも未公開のグッズないかなーと棚を掘り起こしていると

別の場所を探索してくれていたコウちゃんが

「きゃーーっ!赤塚さん、これ見てください!!」

と、悲鳴を上げながらとんでもない物が入った段ボールを僕に見せてくれました!


どわーー!!ホルモンメンバー4人のデスマスク!!!

封印されていた禁断の箱を開けてしまったような気分です!



この仮面を思わず手に取り・・・


「麺カタこってURYYYYYYYYYYYYYYY!!!」

「おれはミミカジルをやめるぞー!!JOJO!!!」by DIO


と顔にはめて吸血鬼に変身したい衝動に駆られましたが
ミミカジルは辞めたくないのでグッと我慢w


実はこのデスマスクは、2年前にホルモンがストライドのCMに出演した際、

特殊メイクで原始人に扮した4人の顔型を取る為に制作されたものです。



俺達の太!!!!リアル過ぎwww

先日の東北ツアー中も、車内でこのまんまの顔で寝てましたw



そういえば、「グレイテスト・ザ・ヒッツ2011~2011」発売の際に行われた

“マキシマムザ亮君 箱ひきこもりインタビュー”でもこのデスマスクが使用されていましたね。



さてさて、お次は雑誌などに掲載された懐かしい写真をご紹介していきます。



まずは、このアー写知ってますか??


ナヲさん以外、全員外国人!!

どんなバンドですかwww



ちなみにこの写真、JUNGLE★LIFEというフリーペーパーの表紙で実際に使われていました。

雑誌の表紙だっていうのに、ふざけ過ぎたアー写ww

こういうとこ、本当ホルモン今も昔も変わってないですよね~



そして、いまや廃盤となった“肉コップ”の歌詞カードに使用された11年前のホルモンアー写!

階段から落ちてるwww


メンバーも若いし、服装もみんな普通なのが可愛い!!
ダイスケはんは坊主だし、亮君にいたってはキャップ被ってますw
でもこの頃から便所サンダル履いてるとこが亮君ブレていないです。


ちなみにロケ地は小田急町田駅の階段と聞きましたが、

腹ペコの皆さん、真似して再現写真撮るのは駅に迷惑なのでやめてくださいねw


そもそも、僕がホルモンを初めて聞いたのは“THE BLUE HEARTS SUPER TRIBUTE”という
トリビュートアルバムに収録された“皆殺しのメロディ”でした。

その当時、青春パンク系ばかり聞いていた僕は、初めて耳にする攻撃性の高い激しい音楽に衝撃を受け、

「この人達、絶対メンバー全員金髪でタトゥーとか顔面にピアスしまくってる怖い人たちだ!!」

と、完全にステレオタイプな思い込みをしてた僕が、

ホルモンの姿を初めて目にしたのが、この階段落ち写真だったわけですw

頭の中で思い描いていた恐ろしい人達のイメージとは全くかけ離れていました。


ホームページにもビックリしたなぁ。

呪いのボタンがあるバンドのHPなんて初めて見ましたもんw


その後、発売されたロック番狂わせのCDを購入し、10代だった僕はそこからどっぷりホルモンにハマり狂っていったのです!


そんな当時、ホルモンのライブに初めて行けるチャンスが巡ってきたのですが、なんとその日は成人式…。

しかし、「袴やスーツを着るぐらいなら汗まみれのバンドTシャツを着てライブで暴れてたい!」というよくわからない理由で、

一生に一度の成人式に行かず、ホルモンのライブを僕は選びましたw


そのライブで演奏されたのが、大好きだった“皆殺しのメロディ”“川北猿員”

初めて生で聴いた時、ザ・いじめられっ子で暗黒の中学時代を送ってきた僕は、

ホルモンに成人を祝われているという都合のいい錯覚に勝手に陥り

脳汁ドババーーー!!うおおおおおおお!あばばくぁswでrtgyふじこryちゅhじk!


と、半べそかいて暴れ狂いました。 

あのライブから8年経った今でも、あの日の事は頭の中に焼きついて離れません。


一生に一度の成人式を棒に振り、親にはこっぴどく叱られたもんですが、後悔無しっ!



そんな僕を叱った父親ですが・・・


「実家の電気屋に貼ったよ」と、
とある画像付きのメールをくれました。


なんと! 

こっそりホルモンカレンダーを注文して実家に貼っていてくれてたんです!!


・・・なんかすごい泣きそうになりました。






・・・という事で、まだまだご紹介したいアイテムはたくさんあるのですが、

色々なグッズや写真を見るだけで濃厚な思い出を次々と思いだしてしまい、キリが無いので本日はここまで!

皆さんが腹ペコになるきっかけとなった出来事、すっかりしまい込んでしまったグッズなど

今一度思い出したり手にとったりしてみて下さい。

誰でも容易にノスタルジックな世界へ合法トリップすることが出来ますw


僕自身も事務所内のグッズを見たりこのブログを書いていて、

ホルモンに初めて出会った時の衝撃と初期衝動のようなエネルギーを思い出す事が出来ました!

便所サンダル履いてホルモンのライブを見に行って、

結果、足を大怪我するというアホな過去も思いだしましたしw



今回ご紹介できなかったグッズ等は、今後も引き続きご紹介して行ければと思います。

まだまだこの事務所には、お見せしていないヤバい物がいっぱいあるんですよ…フフフ。


そして、こんな感じのネタをもっと皆様にお見せできたらなー!という事で、

この度、新たにミミカジル公式twitterを開設しました!

まずは今回の記事で紹介しきれなかったアイテムをこちらでどんどんアップしていこうと思います!

ミミカジルの公式twitterアカウントはこちら


ちなみに、今回のブログをお読みいただいて「こんなホルモングッズが欲しい!」や「あのTシャツを復刻させてほしい!」

などのご意見がありましたらこちらのフォームにて

随時皆さんのリクエストを募集していますので、ドシドシご提案下さいね!



by ミミカジル赤塚



日頃ミミカジルスタッフブログをお読みいただいている皆様

突然ですが、はじめましてー!

私、ミミカジルスタッフのコウ(♀)と申します。



皆さんには公表していなかったのですが、

実は今年6月にミミカジルスタッフの仲間入りをしておりました。

それからあっという間に半年が過ぎ、

遅ればせながら皆様にはじめましてのご挨拶をと思い、ブログを書かせて頂きました!


赤塚さんが昨年末にミミカジルスタッフになったことは皆様もご存知かと思いますが、

なぜ半年後に私がミミカジルに入ったのかをお話しさせて頂きます。



さかのぼること約一年…

私も赤塚先輩と同じく「ミミカジルスタッフ募集!」の朗報を聞きつけ、履歴書を提出。

一次選考通過の連絡に狂喜乱舞しつつ、二次選考の面接を受けたものの残念ながら落選。

その後半年間、ショボショボとアルバイトに励む日々を過ごしておりましたところ、

ある日知らない番号から留守電が。


再生してみると…




「えー、1000極ですー。コウさん今何してますか?ミミカジル入りませんか?連絡待ってます!」



……



えぇーーー!!!!!!!!



信じられなさ過ぎてこの留守電20回は聞き直しましたw


とにかく落ち着け…と手の震えを抑えつつミミカジルボス1000極さんに連絡してみると、

当時スタッフをされていた遠藤さん(えんちゃん)がめでたくご懐妊のためミミカジルを卒業するとのことで、

後任として急遽私が入ることになった、というわけです。

私がスタッフになれたのは新しい命が生まれたおかげなわけなのです…感慨深いですねぇー!



そして、先日遠藤さんの赤ちゃんも無事誕生いたしまして、本当にめでたい限りです!

改めまして遠藤さん、おめでとうございます!!




こうしてスタッフになってからすぐにオヤジ狩られツアーがあり、

ROCK IN JAPAN FES、RISING SUN、MONSTER baSHにAIRJAM…と、フェス三昧!

夏以降もいろんなイベントや学園祭などに同行させて頂きました!



その舞台裏でも数々のエピソードがあるのですが、

その中でも思い出深いのは、8月のMONSTER baSHでの出来事でしょうか。


イベント終演後、物販を終え楽屋に戻ってみると、

机の上にカレーやステーキ、香川名物のうどんまで並んでおり、

まるでホテルのビュッフェ(言いすぎw)のような光景が!


どうやら楽屋エリアのごはんの提供終了の時間が近づいていたので、

メンバーみんなで私たちスタッフの分のごはんを

とっておいてくれたそうなのです!泣


なんてやさしいホルモンちゃん…と感動していたのもつかの間、沸き起こる

「食え!食え!」コールw

明らかに4、5人前はあるであろうごはんを

赤塚パイセンと二人でガツガツ食らう始末!


この時亮君からは「コウちゃんを1年で20kg太らせる!」と宣言されたので、

これから着々と横に成長しそうな予感しかしません!一体太らせてどうするつもりなのでしょうか…w




そんなこんなであっという間に半年が過ぎていましたが、

私も元々皆さんと同じくホルモンが大好きで、音楽業界の仕事に興味があったこともあり、

皆さんもご存じの地獄絵図やMASTER OF TERRITORYなど、

腹ペコ心をくすぐる企画に自分も携わりたーい!と思い、スタッフ募集に応募しました。


そして実際にミミカジルに入ってみて思ったことは、

楽しい企画の裏側には様々な苦労があった…!ということです。


それはまるで、手間暇かけて作った料理は格別においしかったり、

丹精込めて栽培した野菜はおいしく育つのと同じ…

って、食べ物の例えばかりになってしまいましたがw


たくさんたくさん時間をかけて計画したものだからこそ、

自信を持って皆さんのもとに出せるものが完成するんだなぁと!

メンバー、スタッフみんなで、ああしよう、こうしようと試行錯誤を繰り返して、

その結果いろんなことが皆さんに伝わっているんだなぁ…と実感した半年間でした。


2013年も皆さんをワクワクさせるようなニュースをどんどんお伝えしていきたいと思いますので、

どうぞ楽しみにしていてくださいね★




余談ですが最近のミミカジル事務所内はといいますと、ホルモンtwitterでも話題となった

鳥山明先生に描いてもらったメタルポーズ悟空がミミカジルに届き、

本物だ!すげー!と大興奮!



こちらが事務所に飾ってあるメタルポーズ悟空様です。

$★ミミカジルスタッフブログ★

写真にも写っていますが、文房具やグッズに並んで

しれっとTENGAが置いてあることにもびっくりですw

さすがミミカジル!違う意味ですげー!

ちなみに私は最近までTENGAの存在を知りませんでした…勉強になります!w



一般企業では絶対に学べないような(?)ことも学びつつ、

もともと機械音痴な私ですが、今は毎日ミミカジルデスクとして日々パソコンとにらめっこしております!


皆さんとお会いできる機会は限られているかもしれませんが、

物販などで会場に行った際には皆さんにお会いできることを楽しみにしております★


2013年もどうぞよろしくお願いします!



P.S.
初出社の日に歓迎会を開いていただいたのですが、

二次会がまさかの六本木のゲイバー!

六本木のお姉さま(?)方に可愛がっていただきました!ありがとうございます!


赤塚さんもホルモンチームと初顔合わせの飲み会で

いきなり二次会でゲイバーに行ったそうですが、

ミミカジルの新人歓迎はゲイバーに連れて行くのが伝統になってきているようですw


ミミカジルデビューと同時にゲイバーデビューも果たし、

2013年は一体何が待ち受けているのでしょうか?!今から楽しみです!



明日は幕張でCOUNTDOWN JAPAN 12/13、今年最後のホルモンライブになります!

2012年のコッテリ納め、怪我には気をつけて思いっきり楽しみましょうー!


by ミミカジル コウ
まず最初にお詫びしておきますが、

ガンダムについては、SDシリーズの“武者ガンダム”ぐらいの知識しかございません…


コミックボンボンよりコロコロコミック派だったミミカジル赤塚が

今回もブログを書かせていただきましたので、是非お付き合いください!



先日、秋葉原UDXにて11/22(木)~11/25(日)の間で開催された、

“ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012”を見に行って来ましたよ!


著名人達によるオリジナルカラーリング企画“ガンプラサポーターズ 2012”の一人にマキシマムザ亮君が選ばれ、

亮君ならではのカラーリングされた作品が展示されているという事で、早速、秋葉原へ!



$★ミミカジルスタッフブログ★

見に行った日が最終日という事もあり、たくさんの人で賑わっていました!




$★ミミカジルスタッフブログ★

中には最新デザインのガンプラや、超リアルに作り込まれた展示品の数々が!





$★ミミカジルスタッフブログ★

超巨大モニターも設置されていて、1/1スケールのガンダムが登場するなど

予備知識が無くても楽しめる展示がたくさん!


3Dでガンダムが浮かび上がる映像システムなんかもあって、

ガンダムに詳しくない僕も思わず興奮して楽しんでしまいましたw





会場内を進んでいくと、ガンプラサポーターズのブースをやっと発見!

$★ミミカジルスタッフブログ★

この中に亮君がカラーリングデザインしたアッガイがあるはずなんですが…





$★ミミカジルスタッフブログ★

あっ!ありました!



$★ミミカジルスタッフブログ★

まず、作品の上にカラーリングデザインした人のプロフィール写真と

本人によるデザイン解説が展示されています。



ここで、いきなり気になる点が・・・!!



$★ミミカジルスタッフブログ★

アー写などで包丁を振りかざす姿はお馴染みの亮君ですが、

この日の亮君アー写は右手に謎の閃光が・・・??



これ・・・実は、「包丁は子供に怖い印象を与える可能性がある」という理由で

主催者側からNGが出てしまい光の加工を付けて消されたそうですwww

なまはげでもこんな仕打ちはされませんwww


まあ、そもそもミュージシャンが包丁振りかざす必要性がまったくないですからねw



さらに、もう一つ気になった点がありまして、

この著名人による解説の最後には、必ず書いた本人のサインが書かれているのですが、



亮君のサインが・・・・








$★ミミカジルスタッフブログ★

いっきなり普通のハンコwwwww

川北て!!やっつけもいいとこですww



実は亮君、ここでもまた問題を起こしていたんです・・・・。



後日ミミカジルボスの1000極さんから聞いた話なんですが、

最初に亮君が提出したサインは別のイラストだったそうなんです。


そのボツとなったサインを入手致しました!


それがこちら!!








$★ミミカジルスタッフブログ★

はい!ダメーーーwww



このキリンさんの獣姦イラストサインはかなり昔から

亮君の定番サインのうちの一つなんですが、

もちろんこれもNGが出て、書き直しを要求されたそうです。


そこで、亮君

「もう!うるせーよ!」と半ギレで


家にあったハンコ、ポンと押したらしいですwww


本当にこの人は・・・w




さて、そんな亮君がカラーリングデザインしたのはアッガイ。


こちらは通常のアッガイです。

$★ミミカジルスタッフブログ★



そして、亮君がオリジナルカラーリングをプロデュースした、名づけて「マキシマム ザ アッガイ」の

亮君原案イメージはこんな感じでした。



$★ミミカジルスタッフブログ★

これは型破りすぎですwww


原案の説明文には
・みっしりとフジツボ[頭部]
・頭はパカッと取れる。中にはふっくら白米!
・クリアケース 中身はふりかけ[口元部分]
・回転させるとあらびき黒こしょう(反対の手は岩塩)[両手部分]
・両手の黒こしょう&岩塩が無理ならピンクローターで


亮君がデザインするという事で、きっとまた何かとんでもない発想になるんだろうなと

ある程度予想はしていたんですが、

まさか“ガンプラのデザインに調味料を使って欲しい”

なんて注文を受けるとは、制作側も思わなかったんじゃないでしょうか?w




さあ、お待ちかね!
そんな、前代未聞の亮君デザインのアッガイ・・・いよいよ完成品とのご対面です!




こちら!!“マキシマム ザ アッガイ”

$★ミミカジルスタッフブログ★

おおおおおお!!!!!www




ちゃんと頭にみっしりとフジツボ!!ぐろいwww

$★ミミカジルスタッフブログ★

頭はパカッと開ける仕様ではないものの、

頭の溝には白米がしっかりと詰め込まれ、目も赤いイクラになっておりました!!

そして、なんといっても口元のクリアケースには亮君原案に忠実にのりたま入ってます!




ボディ部分を横から見ると薄い紫色が見えます!

$★ミミカジルスタッフブログ★

そう!ハイチュウグレープです(笑)

(亮君本人は本当のハイチュウをそのまま使用して欲しかったと言っていましたがw)




そして両腕は・・・

$★ミミカジルスタッフブログ★

で、出たぁぁ!岩塩にあらびき黒胡椒www

レストランでよく見るゴリゴリ回すアレが、見事に両腕にフィットしています!!


下半身も亮君原案に忠実です!

写真では少し見づらいですが左足はピンクの肉塊化!

そして右足はマンモスのようなすね毛が生えた茶色い足!!



ええと…、
一応これガンプラのカラーリング企画なんですよね??ww



ちなみに他の著名人の方の作品はこんな感じです。

$★ミミカジルスタッフブログ★

はい。実に素敵でPOPな“カラーリング”がされてますね。

これが正解だと思いますw

ハイチュウお腹にくっつけるとか、絶対“カラーリング”の趣旨間違えてますから亮君!!笑



そして僕は、一般の来場者の方が“亮君デザインのアレ”を見た反応はどうだろう?と、

ニヤニヤしながら少し離れた場所から様子を伺って見ることにしましたw

すると、

「このカラーリングは○○でさ…もっとこう○※△■…」

と、なにやらガンプラのカラーリングのこだわりを

僕では理解できない専門用語で熱く語っている、

“いかにもガンプラマニア”な男性二人組がやってまいりました!www


一つ一つのオリジナルカラーリング作品を批評しながら見て行く2人組。

そして、ついに亮君デザインのアッガイの前に来ました!ドキドキ


亮君デザインのアッガイを見て放った最初の一言




マニア二人組「ふ、ふりかけ????


赤塚「(ブフォッッ!)



わたくし、危うく鼻水吹き出しそうになりましたwww


そうですよね~w

ガンプラのカラーリング作品にふりかけ機能がついてたら、その反応は正解でございますw

マニアな二人組も「これは新しいな~」と亮君のアッガイを評価(笑)

マキシマム ザ ホルモンというバンド自体あまり知らないであろう、

ガチなガンプラマニアの方の良いリアクションを見れたのが

もうたまらなく嬉しかったですね!



そのまま他のガンプラ好きの来場者たちの反応も見ていたんですが、


「調味料入れかよ!w」

「グロいなー!w」

「正露丸入ってるww」



と様々な反応。(正露丸ではなく黒胡椒ですw)


いやはや、マキシマムザ亮君にカラーリングデザイン依頼すると、そりゃあこうなりますよね。


原案のイラストを見て、僕は

「亮君ったら、結構無茶な注文をしたなあw」

なんて思っていたんですが、実物を見てその再現度の高さに驚愕でした!


ちなみに亮君から聞いたんですが、

この腕の部分、ちゃんと回して粗びきに出来る機能が備わっていて、

ホントに調味料入れとして機能するそうですよ!


バンダイさんの本気…恐るべしっ!!

$★ミミカジルスタッフブログ★

さすがに腕にピンクローターは無理だったようですがw



ガンプラEXPO、失礼ながらガンダムの知識がほとんど無いまま見に行ったんですが、

展示されたガンプラの精密な作りに感動したり、

ガンプラ職人によってあっという間に組み上げられる実演も物凄かったですね!

何より、大人も子供もガンプラを見る目は少年のようにキラキラしていて

ガンダム愛に溢れまくってました!


来年の展示会にはガンダム好きの皆さんは是非とも見に行ってみてはいかがでしょうか?



さて、ここからは完全に余談ですが、

ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012の会場を出たあと、

個人的に寄ったレトロゲーム専門店が素晴らしすぎたのでこちらもご報告しておきます!



端から端まで全部懐かしのファミコンソフト!!

$★ミミカジルスタッフブログ★

た、宝の山や!!泣


しかもリサイクルショップによくあるワゴン売りではなく、

全部箱入りでキレイに陳列されてます!!

楽しいーーーっっ!!


感極まりすぎてバグって、危うく超有名クソゲーの“たけしの挑戦状”や、

個人的に思い入れのあり過ぎる“B-WING”とか“激突四駆バトル”とか山ほどソフト買っちゃいそうになりました。

あっぶね!!



そして、お店の最上階に鎮座するのは・・・


ファミカセで出来たベンチ!!!

$★ミミカジルスタッフブログ★

本当に座れます!


そしてこれを見た、たまたま横にいた外国人観光客のお兄さんが

「WHAAAAAOOOOOOOOOO!!!」

と、、感極まってつい奇声を上げていましたw


分かります、その気持ちよーく分かりますっ!!


思い入れのあるアイテムを見た時のハイテンションは、万国共通ですね!


そんなレトロゲーム大好きな僕に、先日亮君が

「この価値がわかるのはお前くらいしかいないだろう。」


とコレをプレゼントしてくれました。





$★ミミカジルスタッフブログ★

任天堂バーチャルボーイのトランプて!!www

どこで手に入れたんだこんなの!!w


レトロゲーム関連のグッズを色々見て来ましたが、

こんなマニアックなグッズは初めてですw


亮君、レトロゲームに関しても相当マニアックで型破りだという事が判明いたしましたw



ちなみに、まんまとこのマニアックなトランプに大興奮した

僕のパソコンのデスクトップ画像は「3D HOT RALLY」!!


$★ミミカジルスタッフブログ★


1988年発売のディスクシステムのソフトなのに時代を先どった3Dゲームなんです!

当時は今のニンテンドー3DSみたいにスクリーンで3D表示させるわけではなく、

3Dメガネを装着してプレイしたんです。

ただ、ドット絵なので臨場感はほぼゼロw

なぜこのソフトがニンテンドー3DSでリメイクされないかが非常に謎でございます!


by ミミカジル赤塚(あれ?これ、何のブログでしたっけ?w)