こーんにちはー!!
ご無沙汰しております!
ミミカジルスタッフのコウです!
先日公式サイトでもご報告させていただきましたが、
「デカ対デカ」売上枚数が10万枚を突破しました!
一筋縄では観られないあのDVDを10万人もの方々が購入してくれて、
コツコツと観進めてくれたということで…これはとっても凄いことです!
ありがとうございます!!
苦労してパスワードをゲットした分、コンテンツが観られた時の喜びはひとしおですよね。
私も発売時に、ホルモンの事をあまり知らない実家の母と兄を相手に
「強制視聴会」を敢行したのですが(笑)
ゲーマーだった兄は、
パスワードを全部取得した後にゲームオーバーのパターンまで全て網羅するほど大ハマり!
母もMASTER OF TERRITORYの映像を観て、
「ほんとにホルモンさんは面白いこと思いつくねぇ、お母さんも会場で観たかった!」
とのこと!
コウ家の強制視聴会は大成功でした!うん、満足満足w
ご購入いただいた皆さんも、
寝る間を惜しんで観たり、みんなでワイワイ観たり、行き詰まってイライラしたり…(w)
それぞれのドラマがあったのではないかと思います。
そこで、
「デカ対デカ」を購入し、苦労して最後まで観てくれた皆さんにありがとうを伝えたい!
という、メンバーからの強い希望により実現されたのが
今回の“「デカ対デカ」10万枚ヒットお礼参り”というわけです!
今回は、発売時のお店まわりで行けなかった名取・福岡・高松の3箇所に伺わせていただきました。
本当は47都道府県を行脚したいくらいなのですが、
いろんな都合(主に予算面w)により限られた地域にしか行けなかったことが悔やまれます…
なので!
伺えなかった地域の方々に少しでも当日の様子が伝わればと思い、
三日間のイベントの様子をまとめてミミカジルブログをしたためました。
イベント中は動画、写真撮影OKだったので、
このブログでは腹ペコの皆さんがtwitter等でハッシュタグ“#腹ペコお礼参り”をつけて
投稿してくれた動画、画像などもお借りさせていただきました!
実際に会場に来て下さった方も、
他の会場ではこんなことやってたんだ!と思いながらお読みいただければ幸いです。
ブログを通して、集まってくれた皆さんにありがとうを伝えたい…
イベントに来れなかった方々に、楽しかったイベントの様子を伝えたい…!
想いよ、届けー! だるま、転がれー!!!
↑
(「kill all the 394」のラストでナヲさんとダイスケさんが叫んでいるセリフですが、
昔、ツアー中に高松で瓦投げが出来る名所に行ったときに、
某バンドマンが「イボ痔、治れー!」と叫びながら投げたのが元ネタだそうですw)
…さてさて、本題にもどります(笑)
まずイベント内容の説明をさせていただくと、
今回の目玉はメンバーから直接サインがもらえる「抽選サイン会」と、
イベント特製ステッカーを賭けた「借り物 ザ 競争」の2つでした。
本当は抽選ではなく、外箱を持ってきてくれたイベント参加者全員にサインをしたかったのですが、
会場を借りられる時間に限りがあったため、このような抽選形式となりました。
でも、「集まってくれた腹ペコのみんなが楽しんでくれるように」という想いで
メンバーとスタッフがああでもないこうでもないとアイディアを出し合って考えたものの一つが
サインの抽選方式です。
単純にくじを引くとかじゃつまらないでしょ!ということで
「デカ対デカ」の外箱パッケージにランダムに押されるスタンプが
賞品ゲットのカギを握っている
というドキドキワクワクなシステムにしたんです。
ホルモンスタンプは各地違うカラーで、
受付で数種類ある中から一つ、「デカ対デカ」の外箱の側面にランダムで押されます。
このスタンプこそ、このイベントに参加したという貴重な証になりましたね!


各地、たくさんの腹ペコ達が「デカ対デカ」の外箱を持って集まってくれました!



初日の名取、二日目の福岡では、前説&イベント進行役としてホルモン林間学校でもおなじみの
ヘドバンおじさんが登場し、会場は大盛り上がり!

それにしても亮君の描いたヘドバンおじさん、ほんとそっくりです(笑)


…楽屋こぼれ話…
ヘドバンおじさんに変身する前のかずさん(花団)が、
楽屋に置いてあった軽食のミニウインナ―ロールを見つけて、
「あ、なんか見慣れた形!」と嬉しそうに言い放ち…
ポロリっ♪

…って、おい!!
リアルに見せてきやがった!!!
やめれーーー!!!www
…ミニウインナ―ロールを食してる最中の方、ごめんなさい汗
そんな最低なやり取りもありつつw、
本番に向けて衣装(自前)に着替え始めるヘドバンおじさん。
しみゆうさんがボディーの「ヘドバン」の文字をガムテ―プで貼っていますが…
ヘドバンおじさん、静かに目を閉じてしみゆうさんからのキスを待っています(笑)

「え?チューしてくれへんの?」

しないわ!!!www
…まったく、楽屋のヘドバンおじさんはやりたい放題のゲスの極みでした!(笑)
そんなヘドバンおじさん、林間学校では全く声を発しませんでしたが
今回のイベントではハイテンションなMCと強制ヘドバンで、
会場のお客さん達を温めてくれました!

ちなみにイベント最終日の高松には、
先輩の結婚式があるため残念ながら不参加となったヘドバンおじさんに代わり、
ピアノおじさん(VAPタナケンさんa.k.aタンポンの人)が特別登場しましたw
「デカ対デカ」のとあるシーンでも登場し、
視聴者にイライラを与えたあのシュールなピアノ演奏も生披露!
きっと、今後人前で披露される事はもうないと思うので(w)、
高松の腹ペコさんはラッキーでしたね!

ちなみにスぺシャ特番“THE:RYO -監禁-”で、
スタートアップディスクを視聴したkenkenさんが泣き崩れるほど大爆笑していたのは
このタナケンさんのピアノ演奏シーンだったそうです(笑)
ピアノ演奏後にはお得意(?)のタナケンRAPも披露!
失笑・苦笑・哀川翔。ありがとうございます!(笑)
そしてライブでもおなじみのSEが流れ、
マキシマム ザ ホルモンの4人が登場です!
\ワーーー!!パシャッ


\ワーーー!!パシャッパシャッ


\ワーーー!!パシャパシャッ パシャッ


記者会見並みのパシャパシャ音!!
皆さんの携帯のメモリ容量が心配ですw
さぁ、まずは「始球式」と称された上ちゃんによるお得意のけん玉デモンストレーション。
上ちゃん、よろしくお願いします!

あらまぁこんなにグルングルンして…
私が子供の頃に「もしもし亀よ~♪」とかやってたけん玉と全然違う!!
けん玉の達人みたいに上手ですが皆さん、上ちゃんの本業はベースですからね!
お忘れなく!w
上ちゃんのけん玉による「始球式」が終わると突然、
「ちょっとー、アレ持ってきて」
と、ステージ袖のしみゆうさんを呼ぶ亮君。
ん??
こ、この流れは…「デカ対デカ」スタートアップの冒頭でも見たことあるような!?
…案の定しみゆうさんが持って来たのはあの謎のアタッシュケース!!

そしてケースの中から、あのツヤといい、形といい“アレ”なw
謎のアタッチメントを取り出したー!

やばいやばい!また“あの世界”にいってしまうのか?!
と思ったら…
「ほら、見て見て!湿気でちょっと錆びちゃった」
「ほんとだ、湿気てるわ!濡れてる濡れてる!なんかただれてるというか湿疹みたいな…」

\\リアリティーが増してる!!//

\ほんとだーリアリティー増してる!HAHAHA…/

…それを見せたかっただけかいw
最後に亮君がボソッと「…ヘ〇ペス」って!やめなさい(笑)
本当に見せたかったのはコレ!
アタッシュケースの中には今回のイベントのために作られた横断幕が!

ナヲさんいわく、
「映画の初日舞台挨拶の時に“大ヒット御礼!”って持ってるアレに憧れて作った」とのこと(笑)
そんな特大横断幕にはしゃぐダイスケさんとナヲさんの二人。
\よいしょっとー!!/

\やってるぅー!?/

ナヲさん、いい顔してます!w
そして、この横断幕を掲げて会場の腹ペコと集合写真撮影!
こうして見るとすごい人数ですねー、上のフロアまで腹ペコだらけ!!いやーすごい!



撮影が終わると、ついにサイン会の抽選発表。
大きなパネルに描かれたスタンプと同じスタンプが「デカ対デカ」の外箱に押されていれば、
見事当選です!当選した人は超ラッキー!!
さあ、本日の当たりスタンプは…これだー!!
\ジャーン!!/

※当たりスタンプの種類、色は各地で異なります。(写真は高松の当たりスタンプです)
当選した人はキャァァー!!!うぉぉぉぉ!!!と狂喜乱舞!
二階で観覧していた腹ペコも、当たったー!!と大興奮です!

悔しくもサイン会にハズレてしまった皆さんも、あきらめるのはまだ早い!
この後には特製ステッカーやポスターがもらえる「借り物 ザ 競争」が待っております!
まずメンバーがサイン抽選会にハズレたスタンプの中から一枚ずつカードを引き、
お客さんをメンバーごとのチームに振り分けていきます。

自分のチームのメンバーが一番早く借り物を借りて戻ってくれば、
そのチーム全員が、賞品の特製ステッカーをゲットできます!
サイン会の抽選に外れてガッカリしていた腹ペコ達もやる気再燃、
ましてやメンバーが客席までやって来るという事態に、会場はさらに湧きあがります!
借り物のお題は亮君が考えたのですが、(各地でお題の内容は異なります!)
こんなお題や


こんなお題まで!

「ホルモンスタッフおよび関係者とヤッたことがある人」ってwww
昼間のショッピングモールで、果たして名乗り出てくれる人はいるのでしょうか?!
ナヲさんから襲撃を受けながらも必死に探す上ちゃん。

赤ちゃんにまで問いかけます(笑)

そして、発見!!

って、いるんかーい!(笑)
実は、出題者の亮君からは
「ヤッたっていうのは勘違いしないでくださいよ、オセロをヤッたことあるとか、そういう事ですからねー!」
と土壇場で助け舟が出されて、ようやく一人名乗り出てくれたのでした。
この女性、なんとVAPの女性スタッフと同級生で、
その昔「モリマン対決をヤッたことがある!」というなかなかの強者でした
(てか、どんな対決だよw)
ダイスケさんの故郷、高松ではこんなお題も!

このお題を息子本人が見事引き当てるあたり、さすがです(笑)
さぁ、スタートの合図と共に必死に探すダイスケさん。
エスカレーターに乗って二階まで探しに行きます!
「あのー・・うちの光枝との2ショット写真、持ってませんか?」

「も、持ってませんか……?!」

「光枝・・・2ショット……」

「・・・・・・・・・・・・・・・」

撃沈…
背中が哀しげです(笑)
結局、光枝さんとの2ショット写真を持ってる腹ペコは見つからず、
遊びに来ていた母・光枝さん本人を連れて、ステージで津田親子2ショットを実現!

光枝さん、いい笑顔ですね~☆(顔そっくりすぎ!)
そんな光枝さん、楽屋に「大ちゃんが好きな美味しい焼鳥」をたくさん差し入れてくださいまして!
名言「ええやろ? こんなん東京にないやろ?!」を生で聞くことができて、私は大感激でした!(笑)
そんなこんなで「借り物 ザ 競争」の一回戦を終え、
二回戦は一回戦の勝者が即興でお題を考え、残りの3人で競います!
名取では「ホルモンメンバーと同じ名前の人(苗字だけor名前だけでも可)」
福岡では「ホルモンの曲を歌ってくれるキッズ(10才まで)」
高松では「デス声が得意な腹ペコ」
というお題が出されました!
名取ではナヲさんが三階のクッキング教室に乱入して先生を連れてくるという自由っぷりを発揮!
自分と同じ名前の人っていざ探すとなかなか見つからないものですよね~。
福岡では3人の腹ペコキッズが抜擢され、
大勢の前で緊張しながらも「パトカー燃ーやす 燃ーやーす♪」と元気よく歌ってくれた
女の子の勝利!

高松ではデス声自慢の腹ペコキッズが登場!
この男の子が着ていたパーカーを見て、思わずざわつくメンバー(笑)
\MAN WITH A MISSION!/

「空なう」 出るか!?
なんて思ったりもしましたがw
メンバーから“ジャンケンジョニー”と呼ばれた彼は、恥ずかしがりながらも「ヴォォ~」と見事なデス声を披露し、
ナヲさんもこの表情!

キッズたちの頑張る姿に、目頭が熱くなりました…!
勇気を出して登壇してくださった皆さん、ありがとうございました!!
そして最後にはお待ちかねのサイン会!
お子様連れのパパ、ママ腹ペコや学生、社会人腹ペコなどなど…
とにかくいろんな腹ペコ達がメンバーひとりひとりとお話をしながらサインをもらっていました!



赤ちゃんだと思ったら、へこみん!!

これにはダイスケさんもびっくり。珍しく目が開いてます!(笑)
お手紙やプレゼントを頂いたり、当選した腹ペコ達と直に交流が出来てメンバーもとっても楽しそうでした!
ライブ活動休止中で腹ペコの皆さんも文字通りまさに腹ペコだと思いますが、
ライブがなくても皆さんを楽しませることができるのがホルモン!!
光枝さんの言葉を借りるとすると、
「ええやろ?こんなん他のバンドにはないやろ!?」です!(笑)
今後の予定はまだまだ未定ですが、今回のようなイベントの様子を見て楽しんでいただきながら、
復活まで気長にお待ちいただければと思います!
イベントに限らず、グッズ製作やライブ以外の活動に関しても、
メンバー、スタッフ共々楽しみながらいろいろと企画していけたらと思いますので、
今後ともマキシマム ザ ホルモンをよろしくお願いいたします☆
かしこw
文:ミミカジル コウ
写真:浜野カズシ
写真・動画:腹ペコの皆さん