とあるパティーが始めるVRChat(Webページ編) | べれった

とあるパティーが始めるVRChat(Webページ編)

どうも、べれったです。

私のVRChat珍道中記事第6弾。
今回は、VRChatのWebページからユーザー設定を変更する方法などを
書きましょうか。

内容としては、VRChatのWebページからユーザー設定(ネームタグの表示名、
登録情報)の変更方法、フレンド申請について書いています。

※本記事ではデスクトップモードでの操作を前提にしています。

======================================================================
■目標



コミュ障気味(コメントとかのやり取りが精一杯)の私が
今のところ挙げているVRChatでの目標は以下のとおり。

・VR機器なしでVRChat(デスクトップモード)を導入する。(クリア済)
・パテピュアが行ったどこかのワールドを散策する。(クリア済)
・パティーの誰かとVRChatでコミュニケーションをとる。(クリア済)
・GUメンバーとVRChatでお話する。(クリア済)
・とあるGUメンバーとお話する。(現状は厳しい?)


■VRChatのWebページ

VRChatのWebページからVRChatのアカウントでログインすると、
そのアカウントページに移動することができます。

【手順】

1)以下のサイトに行きます。

 https://vrchat.com/home/

2)以下の情報(VRChatのアカウント情報)を入力して「Login」を
 クリックします。

 ・Username/Email:ユーザー名もしくは登録しているメールアドレスを入力
 ・Password:VRChatのログイン時に使用するパスワードを入力


■ユーザー設定

以下の手順でVRChatのネームタグの表示名、登録しているメールアドレスや
パスワードを変更することができます。

【ネームタグの表示】

1)画面左側の「Profile」をクリックします。

2)「DISPLAY NAME」の項目のテキストボックスに表示されている内容を
 変更します。

 ※この項目に表示されているものがVRChatのネームタグに表示される
  名前になります。

 ※日本語や記号も入力することができます。

3)「Change Display Name」をクリックして表示名を変更します。

 ※一度表示名を変更すると、"90日間"表示名を再変更することができません。
  変更内容をよく確認してからクリックしてください。


【メールアドレス】

1)画面左側の「Profile」をクリックします。

2)「EMAIL」の項目のテキストボックスに表示されているメールアドレスを
 変更します。

3)「Change Email」をクリックして登録メールアドレスを変更します。


【パスワード】

1)画面左側の「Profile」をクリックします。

2)「PASSWORD」の項目のテキストボックスに新しいログインパスワードを
 入力します。

3)「Change Password」をクリックしてログインパスワードを変更します。


■フレンド申請

VRChatでの行動に慣れてきて、仲良くなった人にフレンド申請したい!
そんな人は、相手にフレンド申請していいか一言聞いてみて、
オッケーなら早速申請してみましょう。

※フレンドの数を増やしたいという理由で、むやみにフレンド申請するのは
 個人的におススメしません。
 既に知ってる人とか、他の知り合いから紹介された人ならともかく、
 全然知らないうえにほとんど話もしてない人から突然フレンドの申請が
 来るとビックリして対応に困る人もいるので・・・。
 (少なくとも私は困惑します)


【ワールド内でのフレンド申請方法】
VRChatのワールド内でのフレンド申請は、以下のように行います。

1)「ESCキー」を押してメニュー画面を開きます。

2)申請したい人にカーソルをあわせてクリックします。

3)メニュー左上の「Friend」をクリックすると、相手にフレンド申請が
 送られます。


【Webページからの申請方法】
VRChatのマイアカウントページからもフレンド申請することができます。
まだフレンドではない友達や知り合いとフレンドになって
ワールドに招待したり、相手のいるワールド(インスタンス)に行きたい場合は
こちらの方法でフレンド申請するのもありです。

ちなみに、なぜ私がこの方法を知ってるかというと、VRChatで会って話そう
という流れになったものの、なぜか同じワールドの同じインスタンスに
入れなかったため、Webからフレンド申請行い、承認してもらって、
相手のインスタンスに移動したという過去があるからです。

1)画面上側のテキストボックスにフレンド申請したい人のユーザー名
 (ネームタグの表示名)を入力して検索します。

2)検索結果から該当のユーザー名をクリックします。

 ※この時、申請ミスをしないように申請先の相手に正確な表示名と
  アバターの特徴やスクショなどを送ってもらうことをお勧めします。

3)「Add Friend」をクリックしてフレンド申請します。


■フレンド申請の承認

フレンド申請が来て、それを承認する場合は以下のようにします。
(ワールド内にいる時にフレンド申請の通知が来ていると、
画面下に緑のアイコンが表示されます)

1)「ESCキー」を押してメニュー画面を開きます。

2)メニューの上側にフレンド申請した人のアイコンが表示されるので、
 そのアイコンをクリックします。

 ※メニュー画面の下側にある通知のアイコンをクリックして、
  「Friend Requests」タブをクリックする方法もあります。

3)フレンド申請の通知一覧が表示されるので、フレンド申請を承認したい
 ユーザーの「チェックマーク」をクリックします。


他にもVRChatのマイアカウントページの左下にある通知アイコンをクリックし、
「Friend Requests」タブをクリックするとフレンド申請の通知一覧が
表示されるので、そこから承認することもできます。


■次回は?

次回は・・・まだ未定ですかね?
私がVRC内であんまり喋らないこと書いてもおもしろくないですし。。。

新しいアバターの入手方法とかについてもう少し経験を積むことができたら、
その辺を記事にするかもしれません。


■過去の記事

このシリーズの過去記事へのリンクを貼っておきます。

とあるパティーが始めるVRChat(アカウント作成編)
 VRChatの動作に必要なスペック、SteamとVRChatのアカウント作成や
 インストール方法について書いています。

とあるパティーが始めるVRChat(開始と終了編)
 VRChatの起動、ログイン、終了方法だったり、デスクトップモードでの
 画面サイズの変更やSteamの自動起動設定の変更方法について書いています。

とあるパティーが始めるVRChat(基本操作編)
 デスクトップモードでの基本的な操作方法や、アバターの変更方法、
 他のワールドへ行く方法、スクリーンショットの撮り方、
 VRChatがフリーズしてしまった時の対処法について書いています。

とあるパティーが始めるVRChat(マイクテスト編)
 ワールドのお気に入り登録方法、マイクの設定方法などについて
 書いています。

とあるパティーが始めるVRChat(刻のしじま編)
 エピトさんが行っているVRイベント『刻のしじま』の簡単な説明と、
 イベントに参加する方法について書いています。
 また、Discordのアカウント作成、インストール方法、
 ブラウザからVRChatのワールドに入る方法、フレンド以外から招待された
 ワールドのInstanceに入る方法についても書いてます。

・とあるパティーが始めるVRChat(Webページ編)
 本記事。
 VRChatのWebページ(アカウントページ)からのユーザー設定
 (ネームタグの表示名、登録情報)の変更方法)、フレンド申請について
 書いています。


■その他のシリーズ記事

・勝手にパテピュア紹介記事
 守護っ天使パテピュアのことを紹介したり、配信などでの彼女たちの
 様々なエピソードを詰め込んだ記事。
 全部で14+αの記事があり、その時期によってメンバーのプロフィールが
 違ったりする。

 ※最終回にあたる『夢に向かってパテピュア! 』という記事に
  このシリーズの全ての記事へのリンクが貼られている。

・ねもちゃん海苔新書(かいたいしんしょ)
 元パテピュアメンバーで、現在もGUメンバーの一人として活動している
 天護ねも(パテピュア時代はネモゼルとして活動)について纏めている記事。
 現在、『ねもちゃんってどんな子? 』と『天護ねも爆誕 』を公開している。
 (第3弾の作成時期は未定)

======================================================================

アバター入手編刻のしじま編