思っていたよりベッドは大事 | kamuymosir カムイモシリ北海道

kamuymosir カムイモシリ北海道

北海道の登山・野生動物・野鳥とかそのへんです

疲れちゃったのである。

 

…人生に疲れた、そんな訳ではないけどそれに近い。つまり、雪かきで疲れちゃったのである。

札幌市北区はもともと豪雪地帯で、今年も例年通り豪雪なだけなので特別なことじゃないが、連日の積雪で疲労も溜まり、やる気は削がれていく。

 

よく晴れた休日、久しぶりにゆっくり寝た(*当社比)。

いや実は平日は寝まくっているので休日くらい睡眠時間を削って遊びに行くのが近年の習慣になっていたのだが、もう平日並みに寝ちゃった。

 

準備してあったヘッドランプも充電完了したカメラの電池もほとんど無駄。

朝から登山準備を片付けて、出かけた先は石狩湾。

よく晴れて気温が低い。風が弱いから寒さはそれほど感じないが、気温は-8℃くらい。

 

漁船が活発に動いていて、港内にカモの姿はない。お仕事ご苦労様です。

防波堤にカモメ類の姿。シロカモメ、ワシカモメ、オオセグロにウミネコ、カモメかな。手前にはシノリガモの群れ。

あれが洋上風力発電か。久しぶりにくると景色が変わっているのが新陳代謝激しい石狩湾新港。

手前にクロガモのオスが浮いていた。わかりませんか?わかりませんね。

 

本日、カメラ撮って出しJPG画像をリサイズのみでアップしております。

いつものトリミング+画像処理モリモリではないので多少見づらくなっておりますが、もう知らね。

 

防風林にノスリ。車窓から1枚撮って、ちゃんと構えなおしてカメラを向けた時にはもう飛び去っていた。警戒心強し。