この前、Happyちゃんがね

 

「悟りとは差をとること」

 

って話してて

 

目から鱗だったんだよね

 

 

 

 

(1番左の動画ぜひ見て!Happyちゃんの

渾身の檄が飛ぶ!!)

 

 

 

 

因みにこの日のダンスクラスは

45歳以上のみ

死にかけクラスと言われてる爆  笑

 

 

 

因みに私も大好きな

まこちゃんは

64歳だからね!!

 

64歳でミニスカ、ニーハイブーツ履いて

安室ちゃん踊るまこちゃんは

めちゃ可愛くてカッコイイラブラブラブ

 

 

だから

動画見てみてね

 

 

 

 

 

 

 

====

他人との差

====

 

これを取っていくことが悟り

 

意識を取っていくってことよ

 

 

 

他人の下に入っても

他人の上にたっても

 

どちらにたっても気分悪いよねゲローゲロー

 

 

 

私なんて・・・

あの人はあんなにすごいのに

あの人はあれもできて

私には何もない

 

これが下に入る意識

 

 

そして

 

あの人より私はこれができるし

あの人のあれより私の方がいい

あの人よりは私のほうが幸せだ

あの人のあれが可哀想それにくれべて私はまだいい

 

 

これが他人の上に立ってる意識よね

 

 

こういう

意識って絶対みんないろんな場面で無い?

 

 

 

 

私ね、コーチング始めた頃から

いや、その前からかな・・・

 

 

みんなに

 

「なおちゃんはフラットだ」

 

って言ってもらうことが多くてね

 

 

自分でもそうだって思ってた

 

他人と比較ってそんなにしないって

 

 

でも

自分を知れば知るほどね

 

 

私実は

マウンテンウーマンだった爆  笑爆  笑

 

 

これに気づいた時はさーー

 

そりゃショックよ!!!!

 

 

見たく無かった

知りたくなかった

気付きたくなかった

受け入れたくなかった

 

 

でも

やっぱり私はそうだったのよニヤニヤ

 

 

 

で、それこそ

数秘的に見たら

まさにそれを持って生まれてきてた

 

そう思ったら

 

だったらしゃーないかって

 

なんか、それが私にとって

免罪符みたいな感じで

 

前回書いた記事のように

私にとっての優しい意識の視点になった

 

 

だけど

これを一生抱えて生きるのも

そろそろ飽きるよねー

 

なんて思ってた時に

 

 

Happyちゃんの

「悟りとは他人との差をとること」

 

この言葉を聞いて

衝撃よ

 

 

じゃあどうやってその差をとるの?

 

 

それはただ

 

「自分が主人公」

人生の舵取りの位置に

 

君臨するだけ

 

 

彼女はそれを理論じゃなくて

 

今、ダンスを通して思い出させてる

 

 

ダンスをやると

いかに、自分がその位置からズレてるか

もしくはその位置にいられているか

 

それが理屈じゃなくて

体で分かるんだって

 

 

 

思えば私も

「フラットだよね」

 

そう言われる時はやっぱり

 

 

「舵取り、主人公」の位置にいるんだよ

 

 

だけど

フト、気が抜けた時

SNSとかで心に刺さる投稿を見た時

すごい人を見た時

 

一瞬で

その位置から自ら降りる

 

 

そう

自分で降りてるんだよね

 

マウンテンウーマンに変身してる

 

もう無意識ぐらい自然にナチュラルに爆  笑

 

 

 

だから

降りたと気づいたら

 

否定もせず、責めもせず

 

ただ

「あらあら、あなたの位置はそこじゃないでしょ」

 

優しく自分に言って

戻してあげる

 

それを繰り返していくしかないんだ

 

 

その時の感覚を体に馴染ませる

 

そしたら

その先にきっと、私の持ってきた気質すら

超えるんだと思う

 

 

さー

面白い実験がまた始まるね

 

 

やってみます爆  笑爆  笑

 

 

気質を超える

意識の使い方

 

すごくない?

 

これは気質を否定してるでも

ダメと言ってるでもない

 

ただ

だからって諦めたく無い自分がいるわけよね

それならと楽になったけど

 

その次は望みが出た

 

 

その自分の思いに応えてあげたいじゃない

 

 

 

結果が出なくても

チャレンジはさせてあげたいじゃない

 

 

それが私が私に対するできるこ

私しかできないことで

 

 

 

 

自分が自分の正位置にいたら

 

他人の下にも

他人の上にも

立つことはない

 

 

どう??

 

そう在りたくないですか?

 

私はそう在りたいよ

 

だからまたここから・・・

 

 

(彼はいつだって正位置に君臨!!だから絶対に愛さてる何しても愛されてるドキドキ

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に優しくってどんなこと?

 

 

食べたいものを食べたい時に食べさせてあげる

休みたい体の声に応えてあげる

行きたい場所に行かせてあげる

やりたいことをやらせてあげる

 

etc

 

 

 

 

もちろんそれも1つ

とても大事

 

 

 

 

ここからまずはやることが一番!!

 

 

これは結構分かりやすい自分に寄り添う意識

 

 

 

 

 

 

ここから

 

例えば

 

 

今とっても気分が悪い

やらなければと焦る自分がいる

うまくいかない自分がいる

モヤモヤする

落ち込む

決めきれない決断できない自分がいる

 

 

etc

 

 

 

 

いろんな状況や感情が自分の中にある時

 

 

 

 

こんな時はどうする?

 

 

ほんのちょっと前の私がまさに

自分に対して

 

やってたのは

 

 

 

決めなければいけないことを

珍しく決めきれないでいたのね

 

実際今もそうなんだけどw

 

 

 

 

これ私の人生の中では珍しい現象で

 

 

考えるより直感タイプ

 

 

 

 

他人から見ればそれは危なっかしくも見える

 

でも私は自分と40数年付き合ってきて

知ってる

 

 

 

 

あれこれミスが無いように

失敗しないように思考で考えて決断するより

 

 

直感で動いたほうが結果的にうまく行く

 

 

 

何度も何度も

そんな経験をしてきて

 

だからこそ

 

「決める」

ことは得意で決断は早いタイプ

 

 

それこそアメリカ行くことだってそう

決めた後に

 

「あれ?本当に大丈夫か?」

と自分に問いかけるぐらいw

 

 

それぐらいがちょうどいい

 

 

そんな私が珍しく

 

「決められない」

 

で、私も書いてきてるように

 

 

 

人生は

 

「自分の腹決め」が全て

 

分かってる

そして実践もしてきた

 

でも今それがどうしてもできない自分

 

 

そうすると私の頭の中で何が

起きたのか・・・

 

 

思考の大暴走が始まる

 

・なんで決めれないの

・決めないから動かないんだよ

・決めるだけじゃん

・決めれない私はダメだ

・何かが間違ってるんじゃ無い?

・何でわからないの

・早くしないと

・いつまで同じところにいるの?

 

 

自分の声を聞いてるようで

自分を応援しているようで

 

 

これってすごく自分に対して愛が無い

 

だって

今の私はどう言ってくれたら

 

一番心がホッとするの?

 

ちょっとでも気分良くなるの?

 

 

私で言えば

 

「何かに恐れてるのね、ゆっくりでいいよ」

「決めきれない今でもOKだよ」

「いつまでも待ってるから大丈夫」

「ちゃんと決めれるから焦らないで」

 

誰かにそう言ってもらえたら

きっと今の私は実際涙が出るだろう

 

 

 

 

そう

私が私に言って欲しいのはそういう言葉であり

そういう寄り添い

 

 

 

 

こういう時

変に理論や知識があると

 

私が一瞬やってしまったように

「決めないとダメ」

 

が先立って

自分のその時が置き去りになる

 

 

でもどんな理論や法則も

 

「自分を大切にする」

こと以外に何も大切なことはないはず

 

自分を愛する

 

なんだよ

 

だとしたら

 

今の私に対する自分に寄り添う在り方は

 

さっき書いたように

自分に言ってあげること

 

その瞬間

 

フット

肩の力が抜ける

 

心が軽くなる

 

そうこれが

エネルギーの転換点ってやつで

現実は今も決めきれてないけど

変わってないけど

 

全てはエネルギー

ここからどう展開していくのか

 

お楽しみなんだ

 

 

 

あーーーーやだ

あーーーいつまでも

 

なんて自分を無意識に否定して

責めてる時は

 

「楽しみだ」なんて1ミリも思えない

 

でも今実際に

 

そういう思いが湧いてきた

 

それだけで全然違う

「今」にいる

 

自分に対する意識が変わっただけで

これだけ変わる

 

 

でね

面白いことに

思えば、周りの人に話してた時に

周りの人は

 

「どうなるか楽しみじゃない」

って言ってくれてたのよ(笑)

 

 

でも

それ言われても

「そうですね」なんて全く受け取れなかったし

まー他人事ですからね!!

という性格の悪さも出たり

 

 

やっぱりね

本当に私たちって

 

 

 

他人に優しくしてもらいたいとか

みんなに認めてもらいたいとかって

思ってるけど

 

私も承認欲求強めだからさー

それはあるんだけどw

 

でも

やっぱり、自分が自分に言えない言葉や意識を

他人から言ってもらったとて

 

全く満たされません笑い泣き

 

ということを改めて実感しました

 

 

自分が自分にいつまでも

厳しく追い込み癖があるから

 

それを自分にやってる時は

 

現実の私は性格悪さ全開になる笑い泣き

「所詮他人ごとですからね」とかねw

 

 

 

そりゃ自分に対して意地悪なんだから

そうなるわ

 

ってことです

 

 

 

でも、自分に優しく寄り添う意識を

思い出せる時、それができる時

 

私は外側の世界に対しても

本当に愛を持って見る意識になってる

 

 

そうなろうとしなくても

自然になってる

 

 

面白いよね

 

どこまでいっても

全て全て

「私」の世界ってことだね

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

動けは動くことと

 

もう1つ

 

まずはこちらを読んでない人はこちらから

下矢印下矢印

 

つづき


 

もう1つ

 

このブログでも何度か書いてきたけど

 

「会いたいと思った人には会う」

 

これはかなり強力

 

しかも

特に今、何か滞ってたりうまくいかないと

感じてた時に

 

自分の理想を実現している人とか

は特に会ったほうがいい

 

これまたエネルギーの法則なんだけど

 

 

私もそうなんだけど

悩んだり、うまくいかない時は

必ず自分が意識する以上に思考で考えすぎてる

 

 

止めようと思っても気づいてないことすらある

 

余計にグルグル

 

エネルギーがだだ下がり

 

うまくいかないのループにはまる

 

 

そんな時は他力を借りる1番のチャンス

 

 

「エネルギーを借りるんだよね」

 

 

同調しに行く!みたいな

 

 

そうすると

自分のコンフォートゾーンから

簡単に抜けられる

 

 

 

 

これを図解にして説明したのが

インスタライブに保存してあるから

よかったら聞いてみてください

 

なぜ

会いたい人に会うと

 

エネルギーが上がるのか

 

そしてループから抜けるヒントになるのか

 

i-shop

このARが映ってるライブ配信です

 

 

 

 

 

 

昨日はこちら

満月

 

 

 

 

 

相変わらず私はキャンドルと共に過ごしてます

 

お空は分厚い雲だったけど

少し切れ間から綺麗な満月が見えた

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

「動けば動く」

 

 

 

 

 

 

彼女はお会いしたこともないけど

同じHTLのオンラインコミュニティーの仲間

 

 

ある日たまたま少しオンラインで話した時

 

 

 

何気ない会話の中で

彼女のキラリと光る本音が聞こえた

 

 

 

 

会ったこともない人に

その人がどんな状況とか環境かも知らないままに

 

 

 

 

ただ私の直感で

感じたことをそのまま伝えた

 

 

 

 

 

その言葉がドンピシャだったようで

即行動されてて驚いた

 

 

大体こういう場合

響いてもエゴの声が大きい人は

 

 

 

「よく考えてから」

「今はまだ」

「またそんな感覚になったら」

 

 

 

だいたい止まる

 

 

 

止まることも決して悪くない

 

でも

 

「動けば動く」

 

この宇宙の仕組みはいたっていつだって

シンプル

 

 

彼女に次のインスピレーションが来た

 

って書いてあってあの時

 

私もエゴの声に従わず

いい人になろうとせず

 

真っ直ぐに伝えてよかったと

 

 

 

 

彼女に起きたこと

 

これが所謂

 

「ワクワクに従う」

 

っていうののワクワクの感覚なんだよね

 

 

ワクワクは次なるワクワクを連れてくる

 

 

で、もう1つ

 

彼女もだけど

 

 

私もこの前

 

会いたい人に飛行機乗って会いに行ってきたんだけど

 

いつも何故私は会いたい人のためには

距離も時間も厭わないのか

 

 

それは

次に書くね

 

この2つが重なると

現実動き出すスピードがさらに増す

 

 

「動く」

って例えばいつもはいかない場所に散歩する

 

とか

 

近場だけど普段は行かない場所に行ってみる

とかでも全然OKなんだよ

 

最初はそんなところからのほうがむしろ良い!!

 

 

段々、その距離とかが必ず

伸びてくるからニヤニヤ

 

 

 

この世界全てがエネルギー

 

だとしたら

私たち人間は流れて動くほうが

自然な在り方なんだよ

 

同じ場所、同じ動きしかしていない

 

だからエネルギーが滞る

不自然だからね

 

 

ということで

 

動けば動く

 

素直に実践してくれた方のおかげで

いいシェアができました

 

 

素直さは最強だね

 

 

 

 

 

 

これについても

i-shopのインスタで配信しています

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

私たちは望むことの前に

 

「望まない」ことを明確にする必要がある

 

 

(Austinに行ったよ!コロラド川)

 

 

 

 

この世界はコントラスト

 

望まないことがわかってない人は

自分の望むことがわからない

 

 

だから

 

望まない経験

望まない出来事

 

全て全てギフトだっていうのはそういうこと

 

 

 

 

強烈に人に対して感じた怒り

 

深く深く自分と対話すると出てきたのは

 

「わかってよ」

 

ということへの抵抗だった

 

 

====

 

分かるわけねーだろ!!!

 

====

 

親子だって分からないことだらけ

 

なんなら自分のことだって分からないことがある

 

 

それなのに

赤の他人が言葉にしてくれないのに

 

分かるわけないでしょ!!!

 

 

この怒りを発見した時に

 

 

発見したのは

 

そもそも、私が一番

 

「わかってよ」

 

という表現をずっとしてきたということ

 

 

 

その怒った相手に

私の方が先に

「わかってよ」

という思いがあったこと

 

 

人生の中で大切な人ほど

私はこれをやる

 

 

祖母のこともそうだった

 

愛されなかったんじゃない

 

 

「愛して欲しい」

 

と言えなかった自分がいた

 

===

 

私はこう感じている

もっとこうしてほしい

これがやりたい

 

===

 

それを表現せずに

 

わかってよ

 

ってやってきた

 

だから

それをわかってくれない=愛されていない

 

 

真実ではないそれを

私は自分の真実として生きてきた

 

 

だから

「違うんだよ」

 

何度も同じサインは人生の中で起きてた

 

 

でも

全く気づかなかったんだよね

 

 

ここにきて

 

これでもかーーーーーー!!

 

 

 

 

いや違うな

 

私がそれだけ自分の皮を剥いできた

1つ1つがあったから

 

やっと辿り着けた

 

 

今だから気づけた

それが私のタイミングだった

 

でも、これでもかーーー!!

と見せつけ続けてくれた人への感謝

 

 

いろんなことが溶けていく

 

 

でも

深く刻まれたその概念は

 

何度もきっとこれから顔を出すだろう

 

だから

丁寧に丁寧に

 

何度でも立ち止まって

今までの表現方法を変えていく

 

 

 

 

気づいた時

それはとても私にとって勇気のいることだったけど

相手に私はそのことを伝えた

 

 

 

相手にしてみたら

「???」

こんな話し聞いても意味不明

 

そう思ったけど

やっぱり自分に対するコミットとして

伝えたかった

相手が意味不明だとしても

 

 

そしたらね

 

逆に、

話してくれてありがとう

 

感謝の言葉が返ってきたえーん

 

 

それを境に

180度相手が変化した

 

正確には変化しているわけじゃない

 

 

その人のどの面を

私が一番捉えてみていたかってこと

そこが変わったんだよね

 

 

誰の中にもある多面性

 

 

白がいいじゃない

黒がわるいんじゃない

 

白も黒もある

 

ただある

 

それは等しく私自身も

 

 

私は白であり黒である

 

そしてカラフルな何色かでもある

 

 

 

自分の綺麗な部分だけをみようとするな

 

自分の強い部分だけを認めるな

 

自分の弱さに酔いしれるな

 

自分の悪を捌こうとするな

 

自分の傲慢さ

 

自分の誠実さ

 

自分にある偽り

 

自分の優しさ

 

 

 

全て全てが私

 

 

強烈に自分に対する愛しさとともに

だからこそ同じく他人に対する愛しさが湧いてきた

 

 

そんな体験ができたのも

 

 

この国に来れたから

 

きっと

私は日本でこんな出来事が起きたら

逃げるとも思わず

逃げたと思う

 

向き合う前に

 

私の世界に必要ない!

 

そう言って

感じ切る前にその場から離れた

 

 

逃げることが悪いでもない

時に逃げることが必要なこともある

 

でも私はもう

このパターンを終わらせたかったんだ

 

自分が成長、拡大するために

そろそろこのパターンは限界だった

 

 

深い自分がしっかりと

キャッチして起こさせてくれた出来事

 

 

起きてる渦中は

悶えた、死にそうだった

暗闇で動機息切れ、胸のざわつきが止まらなかったゲローゲロー

 

人生でこんな風に感じたのは

姉の出来事と今回2回だ

 

それぐらい

渦中は嫌だった

 

その嫌な感覚も否定せず味わったから

 

逃げずに味わい尽くしたから

気づけた

 

 

誰の中にもある

 

黒・闇・悪

と思っている部分

 

それを排除する無いことにする

 

私たちはずっとそれが正しいと教わってきた

 

 

でも教えられてきたこと

 

その逆に真実がある

 

目覚めた意識で生きていきたいね

 

 

望まない出来事

 

そこにはとても大きなギフトがある

 

 

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね