こんばんは!
金曜日担当のTomokoです
今日は、初めてなおこさんのセミナーに行った時の私について書いてみます。
Tomokoの話①はこちらから
よろしくお願いします

私がセミナーを受けた時の資料はこちらでした。
なおこさんのセミナーの中にある自己受容できているかどうかのチェックリスト
私はほとんど○がつきました。
それはつまり、 自己受容できていない ということ。
「ああ〜、やっぱりなぁ。自分のこと好きじゃないもんなぁ」
なんてちょっとショックだったような、納得しちゃったような、
そんな気持ちでした。
セミナーを進めて行くと、自身のことを書いて行くワークもありました。
そこに私が書いていたことは、
子供のためになるかどうか
夫がどう感じるか
迷惑をかけないかどうか
この3つでした。
なおこさんのブログを読んでいるみなさんならお気づきかと思いますが、
私の視点 ゼロ
子供や夫、他人にとっていいのか悪いのか という視点しか書かれていない。
当時の私は、私の行動の基準が私の気持ちではなくって
他人のことを基準にしていたんだなぁって。
今当時の書き込みを読みながら、驚いていたところです。笑
そして、なおこさんのセミナーに行って一番の衝撃は、
自己受容=他者受容
というお話を聞いた時でした。
私が私を受け入れられないこと
それはつまり、同じ分だけ
夫のことも、子供達のことも、友人のことも
受け入れられていないんだ。


と相当ショックを受けました。
他のこともすごくすごくためになりましたが、
私の記憶に強く残っているのは、 自己受容=他者受容 という言葉でした。
そして、もう一つ心に残った言葉があります。
Tomokoさんは、まだ自分の船の舵取りしていないんです。
子供の船に乗って舵を取ろうとしてみたり、
旦那さんの船に乗って舵を取ろうとしてみたりしているんですよ。
なおこさんのこの言葉を聞いた時、
だからイライラするんだと思ったんですね。
考えてみればごく自然なことで、子供は自分で舵取っているわけです。
私が子供の船の舵を取ろうとすることは
いわば船ジャックってことを仕掛けるってことですよね。
子供の船の船長は子供ですから、舵を取らせてくれるはずもありません。
それでイライラしている私って・・・・なんなんだ。
私は私の船の舵取りができていないんだ。
今の私の船に船長はいないんだ。
私の船なのに・・・。
そう感じながら終えたセミナーでした。
はい!今日はここまでです。
次回は、なおこさんのコーチングセッションを受けるまでの
私の気持ちについて書いてみようかな〜と思っています。(変更するかもしれませんが・・)
ではでは、みなさま。
良い週末をお過ごしください

















3月27日(火)1Dayセミナー
(東京)下記より!!
人生の舵取りをする女性になる
生きづらさから脱却!!〜生きづらいは間違ってるのサイン





単発コーチング詳細 〜コーチングで自分らしくを引き出す〜

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
金額:通常28000円→初回限定20000円(対面。ZOOMとも)
(ZOOMの方は通常250000円)*事前振込
その他:継続コーチングを1度でも受けた方は通常と変わりますので
直接お問い合わせください。
注)メールフォローは非常に時間を必要とするため
申し込みが多い月はセッション月をずらしていただくことが
ありますのでご了承ください。
<お申し込みはこちらから>
https://55auto.biz/esteem705/touroku/sp/entryform10.htm
LINE@スタートしたよ〜!!
↓↓↓