30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。


こちらを先にご覧頂ければと思います。
昨日のLINEライブも楽しかった
頂いた質問に答えていったのですが
途中視聴してくれている方から
=====
「あり方」って何なのか難しい
=====
という質問があったんですね。
難しいと感じることはやったことがないこと。
(抵抗する前提がある)
以上です。
だからやってみるしかない
でね、
こういう方は特に
「頭の理解が必要」と全て思っている。
頭で理解できること=安心。
だから
「安心」したら動きますという方程式。
よくある
頭の中で知識を沢山詰め込んで
あーだこーだと一生懸命計算して何とか理解しようと
やっていても実は背景って何も変わらなくて
やっぱり
自分と向き合ったことを
フィードバック(行動)してみる
そしてそこからまた感じたこと、気づいたことを
向き合ってみて
また出して(行動)いく。
このサイクルをやってみないことには
自分が何に抵抗していたのか
どんな「前提」があるのか(思い込み)
絶対きづくはずないんです。
そして、それをやっていく先に
「背景が変わる」ということ体感します。
体感=腑に落ちる
そこでやっと本当の意味で理解できるのではないかな。
難しいって「抵抗」しているんですよ。
何かに抵抗している。
だからこそ
向き合って出てきたものどんどんやっていくことが大事。
・・・このコメントをくれた方が
その後くれたメールで
「幼いころから優秀で勉強ができた」
ということが書いてあったんですね。
ここだな。。。と思いました。
勉強ができることがどうかではなくて
やっぱり
「正しい答え」に無意識に縛られてます、
だから
「間違い、失敗」=ダメ
と思っているので
まず「やってみる」というところに
無意識に抵抗(ブレーキ)がかかる。
あり方ってここでも1つ向き合えますね。
本当は
「正しい人でありたいですか?」
「自分らしく自由にありたいですか?」
とかね。
でもし本当は後者でありたいと決めたなら
いつもは世間の正解だからこうしたいとで選択していたこと
でも本当はこうしたかったっていうことがあったら
それをやっていく。
その時に何を感じるのか、どう自分が思っているか。
そこからまた見えてくるものがあります。
こうやって
本当にやらないことにはもう、お手上げです!!!
とっととやって失敗したり怖さ感じてみたり
ドキドキしてみたりしてみようよ。
意外に、
「あれ???全然大丈夫じゃん」
「何でしてはいけないと思っていたんだろう?」
という体感もあるかもよ。
どちらでも得るものはあります。
だからやる。
やるしかない。
しつこいけど「やる」
3月27日(火)1Dayセミナー
(東京)下記より!!
人生の舵取りをする女性になる






セッション後メールフォロー1週間(無制限)
INE@スタートしたよ〜!!
↓↓↓