■ このブログについて ■

 

はじめまして、メンターコーチ東なおこです。

30代で迎えた長い人生どん底期を経験し

はじめて自分と向き合った時に出会った

心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの

を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から

確立した7つのメソッドを使って

「人生の舵取りをする女性」を増やすべく

40歳を目の前にキャリアも全て捨て

0からメンターコーチとして活動スタート。

「自分を本当に満たす生き方」

それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら

ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2

こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

頭の計算式を一旦手放してみよう。


計算マコちゃんってあったよね
って思い出しました笑



それはさておき・・・



これをしたら

次はこうなって、こうなるから

あーー損しちゃう

あーー責められちゃう

あーー後悔しちゃう

あーーー何か意味あるかな?

あーーーこれって正しいのかな?

あーーー次はどうしたらいいんだろう???



これを一旦全部手放して

「これしたら」
「これ言ったら」
「これやったら」

と感じたままのことをまず受け入れてあげる。

「そうだねとりあえずそうしてみよう」

自分がまずそれを許してあげる。



その先に、計算式はちゃんと
違う答えを導きだしてくれる。

それは、自分で想像してしまう計算式とは
全く違う世界をみせてくれる。


いつでも、不安が拭えない人
(不安は消えるものではないけれど常にあり続けるのも違う)

そんな人はまず

この計算式を手放すことから
スタートしたらいい。

・・・って言っても瞬時の計算式パターンから
抜けるにも自分で気づけないこともあるけど

気づける範囲でいいから
まずそれをやってみる。

LINE@で質問や疑問や悩みを
募ったら結構ここがやっぱりネックになっている
と感じました。

「次はどうしたらいいですか?」

この癖をまず一旦手放す。


ちょっとどうしたら気づけるか
セミナーまでにいろいろ私なりに考えてみよう。

 

 

*********

 

 

 

2・3月1Dayセミナー

(名古屋・大阪・東京)下記より!!

人生の舵取りをする女性になる