■ このブログについて ■

 

はじめまして、メンターコーチ東なおこです。

30代で迎えた長い人生どん底期を経験し

はじめて自分と向き合った時に出会った

心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの

を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から

確立した7つのメソッドを使って

「人生の舵取りをする女性」を増やすべく

40歳を目の前にキャリアも全て捨て

0からメンターコーチとして活動スタート。

「自分を本当に満たす生き方」

それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら

ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2

こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

昨年の12月に少人数で開催した

感謝祭的なランチ会

 

右矢印

「退職以来の大きな実験スタート」

 

 

image

この時に私から心ばかりのギフトを用意し

くじ引き大会!!

 

 

コーチングセッション1回分をゲットした

以前コーチングを受けてくれた

さやかさんとのZOOMでコーチング。

 

 

弟さんと会社を経営されている

さやかさん。

 

 

以前単発コーチングで不動産社長の方も

セッションを受けてくれましたが

 

こちら

「肩書きや言葉マジックにかかってないか?」

 

ここにもやはり通じる内容でした。

 

 

 

久々のさやかさんは

プライベートでは本当に自分らしく

生きられるようになって・・・

 

ランチ会の日も来る途中のバスで

「ふと幸せだなっていうのが湧き上がってきて・・」

 

と話してくれたのが印象的でした。

 

 

 

仕事もどんどん拡大しているとのこと。

 

 

但し、コーチングの時に出てきた問題点が1つ。

 

 

 

それは以前コーチングをしていた頃にも

あった会社の悩み。

 

「バイトさんが急にバタバタ辞めてしまう」

ということ。

 


ここからコーチングをスタートして

本当の問題は

さやかさん自身が決めていた
いくつかの前提にあるとわかりました。


中でも1つ
さやかさんは

「残業をすることはみんな嫌いだ」

という自分の前提をもっていて


だから残業させないように
残業が増えたら辞めてしまう・・・

一生懸命気を使って
その分自分が働く時間も増えて・・・



でもその前提のもとにあったのは


働く時間を減らしたいと思っているのは
さやかさん自身だったんです。




そこまで気づくと今の状況は
全てが本音と逆の行動。



さらに、どこかで
「自分がしっかりしないと」
が無意識に強く。



ここが前回の不動産社長と同じ
肩書きとか立場によって・・・というところです。


プライベートでは自分であれるのに
仕事になると別の自分が出てしまう。


社長だから
経営者だから
そんなの当たり前ですか???

自分である。

これは立場や環境によって変わるものではないはずです。



変えないとと思うから複雑になるし
スムーズにいかない。



今回の問題と思っていたことも
ちゃんとその視点に戻ったら


スムーズに本音通りの1歩がちゃんと
出てきました。



問題の中にいると方法は限られている
もしくは八方塞がりに思える

でもちゃんと自分の中心に戻れば
ベストな1歩は必ず出てきます。

さやかさんから
後日送られてきたLINEメッセージ。

 

 

{21842CB9-1B79-4C46-86B6-571A2E75427E}

 

 

 

 

{C8001B7F-072E-4C9C-8A7A-A0E36E679E28}

 

 

 

宝石紫LINE@スタートしたよ〜!!

 

 

 

 

     ↓↓↓

 

 

 

2・3月1Dayセミナー

(名古屋・大阪・東京)下記より!!

人生の舵取りをする女性になる