自分用のサスペンションキットなので
好きな様に弄って遊んでみました

いつもありがとうございます
MCFWit の masa です(^-^)
先日から
新たに作業メニューに加えた
リアサスペンションダンパーのフルード交換
※対応できない(しない)モデルもございますのであしからずご了承願います。
先ずは私自身の車輌、
自分のリアサスペンションを使って色々と試しています。
私の ZRXDAEG は前後ともに、
ハイパ-プロさんのサスペンションキットを使っています。
そして、
数年前から当店でも取り扱いさせていただいている Moty's さんの M381 SAF をフロントフォークに使っていて
ダンパー特性が良い方向に変わったのに味をしめ
今回リアサスペンションにも使ってみようということで、
せっかくなのでサービスメニューにも加えました。
リアサスペンションのショックアブソーバーフルードをM381に変更したところ
現状では完全にフロントが負けてしまうという結果に。
といっても調整範囲でカバー出来る範囲ではあるので色々と探って行こうと思います。

リアサスペンションのショックアブソーバーフルードを変更しての感触としては、
雲上の乗り心地
とでも言いましょうか
まあ
雲に乗った事はないんですけど…
そんな印象です。
冗談はさておき
ショックフルードを変更した場合、
サスペンションのダンパー特性が変化しますので、
変更後はサスセット
(減衰特性に合わせたプリセット)が必要となる為、基本的に作業は車輌持ち込みのみ対応。
とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

といったところで👋