ご無沙汰しておます。
最近は、
CBR1000RRのメンテナンス作業をやっています。

こんばんは👋
いつもありがとうございます(^-^)
香川県のバイク屋
MCFWit の masa です👍️
初めて触る車種、車両ですので色々と気になるところを答え合わせしながらの作業となっています。
燃料ホース、どうも取り回しが違うような感じ…

怪しい部分は新品部品を手配して現物確認を行います。

燃料ポンプと燃料ホースとを繋ぐバンジョーボルトのガスケット。
ここもうっすらと燃料漏れ。
なんか違うので、こちらも新品のガスケットを手配して確認します。

前後のスプロケット交換もご依頼頂いていますので、

清掃してから組み付けます。

カバー内側も清掃。

ドリブン側。

スプロケットも新しくキレイになりますので、
ワッシャーとナットも新品を用意しました。

お次は、
スイングアームを外して、サスリンク周りのチェックを行いたいので、
ロックナット用のSSTを製作しました。

ピボットシャフトは普通に抜くことが出来ますので、
簡易的なSSTを先に1つ作りロックナットを取り外しました。
ロックナットが取り外せれば、これを元にSSTを製作開始。

爪部分はこれでOK

ソケットレンチ12.7の差込角が使えるように、
ソケットを溶接して完成。

道具があれば、
あとは早いですのでサクサクっとバラして、
洗浄と清掃。
キレイになったら、各部のチェックとグリスアップなどのメンテナンス。
と言ったところで今日はこの辺りで👋