夏休み | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

今年は、

前期と後期で夏休みを頂いております。


こんにちは👋

いつもありがとうございます(^-^)

香川県のバイク屋

MCFWitmasa です👍️


前期のお休みは、

8月6日から8月9日まで頂き、


6日と7日は、

鈴鹿サーキットへ3年ぶりの開催となった、

鈴鹿8時間耐久ロードレース観戦(社員研修として)へ行って来ました。


お写真撮って出し





※順不同


8月17日現在も決勝レースのリザルトは未だに暫定のままと言うことでございますので少しモヤモヤしますね。



そして、


後期のお休みは、

前々日の8月15日から明日の18日まで。


15日には、

デグナーさま主催のデグナーライディングフェスタ  岡山国際サーキット走行会へお客様と参加させて頂きました。



今回の走行会の一番の目的は、
ZX-25Rでの、とにかく周回練習。


9月に開催される、チームグリーンカップ前の練習として沢山走らせて頂きました。

チームグリーンカップのレギュレーションでは、
車両はマフラーの他レースに必要な外装パーツ、保護パーツ等の取り付け交換以外は不可。

もちろんECUの書換えやサブコン取り付け等も不可。

そして、
タイヤも指定されていて、新車装着タイヤでもあるDUNLOPさんのGPR300(サイズ変更不可)
使用本数制限あり。


ということは、
とにかくZX-25Rと、このタイヤに慣れるのが必要。

チームグリーンカップまでのスケジュール的に練習に入れる見込みがほぼないので、

ZX-25Rではダブルエントリーで中級①クラスと中級②クラスを走行して約35周ほど走る事が出来ました。


暑いなかでしたが、
トータルでZRXDAEGでもマイスタ-クラスを3枠
ZX-25Rで中級クラス8枠を走行して無事に走行会は終了~

ご参加下さいました、お客様ありがとうございました✨

次回のライフェスは10月でございますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

その前に9月の401MTGもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

といったところで今日はこの辺りで👋


MCFWit では色々とSNSもやっていますので、
こちらもよろしくお願いいたします👍️




ここからは私個人のアカウントでございます👍️