NinjaH2の乗り味をマイルドにする
作戦~

こんばんは👋
いつもありがとうございます(^-^)
香川県のバイク屋
MCFWit の masa です👍️
なにをするかというと、


エアーチャンバーをH2SXやH2カーボンモデルに採用されているモノへ変更

この一つのファンネルがいい仕事をしてくれるんです
たぶん
知らんけど←おい!

NinjaH2SXシリーズやH2カーボンモデルの低速からモリモリの扱いやすいフィーリングはこういう見えないところのマイナーチェンジによりもたらされるもの。
仕組みとしては、
吸入空気の充填効率向上等々
過去にもお客様のNinjaH2にこのエアーチャンバーコンバートを施工させて頂いていますが、
その効果はなかなかのもの。
このシステムが採用される前のNinjaH2にお乗りの方は試してみるとまた面白い発見があるかも知れませんね。
気になる燃料制御の方は、
基本的には吸入空気量はほぼ変化なく充填効率が向上するのみですので、
当方で空燃比を測定したところでは問題無い数値ではございました。
が、
製品には必ず個体差がございます。
念のため空燃比測定等は行う事をおすすめいたしますし、
必要であれば現車にてセッティングを行う様にしてください。
※当カスタムは、エアーチャンバー内部のパーツ組み付け不良などがあればエンジン本体が損傷する可能性のある作業となりますので、
ご自分で作業された場合に発生した如何なるトラブルも当方は関与いたしませんのでご留意くださいますよう宜しくお願いいたします。
といったところで今日はこの辺りで👋