作業開始 | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

大変お待たせしているこちらの車両

作業開始でございます👍️


こんばんは👋
いつもありがとうございます。
香川県のバイク屋
MCFWit 代表の masa です👍️

こちらのNinja H2 も色々とアップグレードメニューをご依頼頂いているので、

順番に作業に掛からせて頂きます。

という事で、
水冷式のインタークーラーを装着されているので、少し通常よりも時間が掛かるで有ろう冷却水交換から行います🐧

今回使用させて頂く冷却水は、
僕のオススメで、Moty's さんのM747 


M747へ交換する場合は、
効果を十分に発揮させるためにフラッシング作業が必要不可欠。

以前まで使っていた冷却水の色が無くなるまで、
確りと洗い流します。


この後、
M750 ラジエーター洗浄液にて最終仕上げを行います。

レースユースな方や、さらなる冷却効率を求める方はM750をそのままお使い頂いても大丈夫❄️

ですが!

M750は不凍液としての性能は有していませんので、マイナス気温になる地域や、マイナス気温になる可能性がある場合は、抜き取るか、不凍液としての性能も有している、M747のご使用をお願いいたします。


といったところで、今日はこの辺りで👋



MCFWit では色々なSNSを活用していますので、こちらも宜しくお願いいたします👍️


Twitterはこちらから→自由人masaのTwitter


Instagramはこちらから→自由人masaのInstagram 



Facebookはこちらから→MCFWitのFacebook 



ホームページはこちらから→MCFWitのホームページ