今日から10月です。今年も残すところ3ヶ月です。


さて、7月から再挑戦のダイエットですが、

猛暑の夏のせいで、水分の取り過ぎで水太り状態を懸念していました。

食事もそうめんや冷やし中華、冷やしうどんなどの炭水化物を

多く食べました。 うどん


暑いので徒歩もなるべく控えて、車移動が多かったかな。

休みの日には、涼しくなる(はずの)夕方に散歩しようと

気合を入れていましたが、陽が沈んでも暑い始末。 暑っ


思うように散歩も出来ませんでしたね。


なので、9月の減量は無理かなー、と

諦めていた部分もあるんですよ。 諦め



それでは、発表いたします。


9月のダイエット効果は、

   マイナス 5㌔   

でした!



3ヶ月間のト-タルは、 マイナス15㌔ となります。


現在、私の体重は、といいますと、


65㌔ マイナス 15㌔ = 50㌔ 


となりました。


9月も順調に痩せてしまいました。

とーっても、うれしいーです。 イケてる


目標体重まで、あと?㌔。

もうひとガンバリします。 ガンバルンバ!


ブログにも以前書きました。

ダイエットに効果的なこと、それは脂肪燃焼 炎 です。


有酸素運動では、溜め込まれている脂肪を

効果的に燃焼させる効果が期待されます。


私のオススメサプリ
脂肪を燃やしやすい体を作ってくれます。

燃焼系サプリはこちらからどうぞ!

今日も読んでいただきありがとうございました!
秋分の日過ぎから秋の気配を感じるようになったでしょうか。
猛暑の夏からようやく開放されましたネ。
夏バテが続いていらっしゃる方はいませんか?

秋の味覚である果物もスーパーなどに出回っていますね。

その一つ、柿。kaki☆☆

近年、人気が低迷している秋の風物詩、柿。
食感が嫌いなど若者の間で“柿離れ”が進んでいますね。

あなた好みの柿は、どれ?

・熟した柿(やわらかめ)
・もぎたての柿(かため)


柿には、ビタミンCやポリフェノールなど
女性にとってありがたい栄養素がたくさん含まれていて、
またウイルスを撃退する驚きのパワーもあるそうです。

ビタミンC     みかんの約2倍
ポリフェノール  ぶどうの約5倍


「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど
栄養豊富な柿なんですね。

改めて見直しました。


ヘルシー柿酢

柿酢、知っていますか?。
柿に豊富に含まれるポリフェノールやビタミン、カリウムなどが豊富に含まれるそうです。


研究によると、
米酢やブドウ酢、黒酢と比べ、柿酢に含まれるカリウムの含量は豊富で、
疫学調査で血圧低下の効果も明らかになっているとのこと。


また韓国では、昔から柿酢が飲まれていて、ここ数年若い女性の間で
ダイエットや肌によいと人気となっていると。

その他にも韓国では柿を使った
「スジョングァ」と呼ばれる干し柿ジュースも人気で、
二日酔いに効果があるということで、韓国料理店などで出されていると。

このスジョングァは、各家庭でも作られているということで、
韓国人の主婦ユンさんの作り方をTVからご紹介。


「スジョングァ」の作り方

<材料(10人分)>
・干し柿・・・10個
・しょうが・・・100グラム
・シナモン・・・100グラム
・黒砂糖・・・適量(100グラムが目安)
・松の実・・・40粒程度(1杯に3~4粒)

<作り方>
1.しょうがを薄くスライスする
2.しょうがとシナモンをそれぞれ1リットルのお湯で1時間ほど煮出す
3.それぞれ煮出したお湯だけを混ぜ合わせ、そこに干し柿と黒砂糖を
  入れかき混ぜる
4.混ぜ合わせたものを冷蔵庫などでよく冷まし、最後に松の実を
  トッピングしたら完成


熟し過ぎたら食べないでいた柿ですが、工夫次第で食すことができ
栄養豊富な柿を無駄にすることは、もったいないですネ。

熟した柿を冷凍してシャーベットにするとデザートに生まれ変わります。

今日も読んでいただきありがとうございました!
下半身ダイエットを調べてみました。

下半身ダイエットのためには、下半身に付き易くなってしまった
脂肪を燃焼させることが大切です。


脂肪燃焼、これがキーポイントですね。
~~~~~~~~~~~~

ダイエットに効果的な運動には、脂肪燃焼効果のある
有酸素運動がいいでしょう。

・縄跳び
・ランニング
・ウォーキング


有酸素運動で溜め込まれている脂肪を
効果的に燃焼させる効果が期待されます。

ジョギングやボクシングなどの激しい運動を短時間で行うよりも、
脂肪が燃焼されやすいとされています。


代謝の高い体質になることが下半身ダイエットの目指すところであり、
筋肉を鍛えようと過度な運動をする必要はありません。

体に負荷をかけすぎないよう、多少余裕があるくらいの運動に留め、
体を作っていきながら体への負担を大きくしていきます。

ダイエット効果のある有酸素運動をするには、
30分ほどを目途にします。

ウォーキングやランニングは、
20分くらいから有酸素運動になるので、
脂肪を燃やすには、30分くらい続ける必要があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

運動に体が馴染んできたら、所要時間を僅かずつでも延ばしていってもいいでしょう。

体脂肪の代謝を助けるグルタミンや、筋肉を増量し
基礎代謝をアップさせるアミノ酸を
サプリメントなどで摂取しながら
有酸素運動をすることも、
下半身ダイエットの効率をアップさせるでしょう。


サプリメントによって体脂肪がエネルギーに変わりやすくなり、
下半身ダイエットが一層成功しやすくなるでしょう。

自分なりのダイエットサプリメントや
有酸素運動によって、
楽しく下半身ダイエットに取り組みましょうね。


私が成功体験した脂肪燃焼系
ダイエットサプリメントカプセル6は こ・ち・ら

今日も読んでいただきありがとうございました!
ウォーキングによるダイエットを調べてみました。

ウォーキングで効果的なダイエットをするためには、
まず歩く姿勢が大事です。

それは「立ち姿勢」です。

基本姿勢

●視線は、真っ直ぐ前を見る
●あごを自然にひく
●背筋を自然に伸ばし、腰は常に同じ高さを保って歩く



立つ姿勢をしっかりやると、意外と普段使っていない筋肉を意識できます。
これがダイエットの一歩。
また、しっかりと立つことで意外とエネルギーを使うこともわかります。

ダイエットや体力維持の目的でウォーキングをする時、
上のようなきちんとした姿勢を保ちながら、背筋を意識して伸ばし、
歩幅を普段歩くより広げ、腕を大きく振り、腰をひねるようにして早足で歩きます。
(慣れない人は、まずゆっくり歩きましょう)


ポイント

●腰は常に同じ高さを保つようにして歩く
●かかとから着地し、つま先で地面をけり出すように歩く
●足を置く位置は、左右の親指の間が12センチになるようにする



歩幅の目安は、ウォーキングでは「身長×0.45が目標の歩幅」と言われています。
身長160cmの人なら72cmです。
普段は身長×0.37くらいで歩いていると言われるので、意識して少し大股で歩く感じでしょうか。

脚の筋肉を意識して歩くと、よりウォーキングの効果がありダイエットにもいいそうです。
どの筋肉を使っているのかを感じながらウォーキングすると良いでしょう。


私のお薦めサプリ
脂肪がメラメラ燃える

よかったらぜひ飲んで試して下さいね。

燃焼系サプリはこちらからどうぞ!

今日も読んでいただきありがとうございました!
下半身ダイエットを成功させるには、生活習慣の再構築が重要です。

ダイエットをしても下半身痩せがうまくいかない人がいます。

それは、冷え性のために代謝が良くない場合があるようです。

血行不良の可能性

・湯船に浸かる時間がなくてシャワーだけで体を洗う
 シャワーだけでは、どうしても身体が冷えやすくなります。

・運動をしていない


思い当たる節があるという人は、生活習慣の改善を考えてみてください。

わずかな工夫を日々の生活に取り入れるだけで、
下半身ダイエットはぐっとうまくいきます。


お風呂をシャワーだけで済ませてしまっている方
・できるだけゆっくり湯船に浸かる
・体を温かくし、血管を拡張して血液を循環させる

最近、体を動かす機会を持てていないと感じている人
・休みの日や早朝などにウォーキングなどにトライ
 新しいお店を発見したり、新しい視点で町並みを見直してみたりする
 その中で余裕も生まれて、きっと良い息抜きにもなるでしょう。


体を温める効果のある飲み物や食べ物を
意識して取り入れることも大事なことです。

体質改善によって体を温かくすることで、代謝を促進することが可能です。

生活習慣を少しずつ改善することによって、下半身ダイエットを
しやすい体質を作ることができます。



私が飲んでいるサプリが効果を発揮しています。
ぜひおすすめしたいです。

脂肪がメラメラ燃える燃焼系サプリはこちらからどうぞ!

今日も読んでいただきありがとうございました!