懐かしの1曲 | Qu'est-ce que c'est?

Qu'est-ce que c'est?

いつの間にか中堅になった(?)会計士と愛娘・姫様と極小チワワくららのとりとめもない日々の記録
(☆たまに旦那出現☆)

昨日、水曜日にもかかわらず出勤したので、代わりに今日


お休みをとりました。








最近、あまりUpしてないのですが、一応、お休みの日はちょ


びっとずつピアノの練習をしています。








今日は、




ツェルニー練習曲40番より20番、36番、37番サティーの


"Je te veux"ベートーヴェンソナタ「悲愴」全楽章「月


光」の第三楽章




という組合せで弾いてみました。








ツェルニーの37番は、こないだ譜読みを始めたばかりの曲


ですが、一応、ゆっくりながらも何とか1曲弾けるようになり


ました。進歩(*^ー^)








久しぶりに弾いた「月光」の第三楽章は、、、まあまあという


ところでしょうか?








私は、ベートーヴェンのピアノ曲の中では、コレが一番好き


です♪








私の中ではベートーヴェン=短調の曲という思い込みもあ


るのですが、この曲は曲の展開の仕方が好きなんですよね


ぇ。内側から激情があふれ出す感じというか、、、。




あと、ちょうど中学から高校にかけて習った曲で、かつ、大


学の頃にもよく弾いた曲なので、その頃の思い出とリンクし


ている部分も好きな理由なのかも。








もちろん、綺麗に弾けてこそのメロディーですが(^ ^;)