もっとコンパクトで | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 ブラジルに大雨が降って

 日本の鶏肉の値段が上がる

 

 ニュースを聞いて

 日本の食料ってメチャクチャ不安定なんだ

 なんだか恐ろしい時代だと思いました

 

 

 どこかの国が戦争を始めたら

 円の価値が下がって

 日本の物価が高騰する

 

 正直な話、意味がよく解りません

 

 円の価値が下がるってどういうこと?

 恥ずかしながら

 同じものを買っても円の相場が変動して

 ものが高くなったり安くなったりする意味が解りません

 

 このままだと、なんだか解らないまま

 日本はある日突然食べ物が無くなったりするんじゃなかろか?

 

 テレビでは

 「物価が上がって大変」

 「キャベツが○○円もする。これじゃやっていけません」

 などとおっしゃる奥様が映し出されていましたが

 

 

 私が今取り組んでるウニの蓄養は、ワカメ・コンブの未利用部分を餌に使うので

 上手く回せばほとんどゴミは出ません

 これはいい

 って思うんですけど

 思えば、昔はそうでした

 食べ残しは堆肥にしたし、糞尿も畑の肥料に使って、ほとんどロス無く回ってました

 貧しい時代だったかもしれませんけど

 今よりもはるかにSDGs

 あの時代なら外国に何が起きようが食卓には影響なかったでしょう

 

 

 物価が高くて大変という方がたくさんいらっしゃる一方で

 実にたくさんの農地が耕作を放棄されて荒れ放題になってます

 

 インフレでキャベツが1個3千円になっても

 自分で作ればどってことないと思うんですけど

 

 

 私が

 「親父がやってた畑を維持するのが大変だ」

 ってぼやいてましたら

 嫁さんのお袋さん

 「この畑は宝なんだあでば。こごさ種まいでおげば食うには困んねえんだが」

 って言ってました

 その時は笑って聞いてましたけど

 確かにウニ・アワビ・ワカメ・コンブ採って魚を釣って、野菜をつくればあまりお金掛けなくても生きて行けそうだ

 

 老後の資金2千万とか言われますが

 仮に2千万貯めたって、この先インフレになれば足りなくなりますよね

 そうなる確率はすごく高そうだし

 

 自分である程度食糧を自給できれば、それほどお金が無くてもなんとかなるんじゃないかと

 

 

 波乱の時代は株より農地じゃないですかね(笑)

 

 


農林水産ランキング