いつかは電動? | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 東日本大震災でほとんど全ての船が流失してしまいまして

 とにかく一日でも早く船が必要だと

 補助事業で漁船を整備したんですが

 短時間で整備するために

 用途ごとに規格を統一したんです

 

 ウニ・アワビを採るための船は

 16尺に4サイクル8馬力の船外機

 

 船を配布した直後から

 船外機が重い!

 という方が多くて

 

 それまでは2サイクルの船外機がほとんどで

 9.9馬力でも一人で脱着できたんですが

 4サイクルだと一人じゃ無理

 

 

 高齢者の場合は、重くて船外機を上げられない

 とか

 船が小さいのに船外機が重いので船首が上がって前が見えない

 とか

 

 そこで、個人個人で

 5馬力ぐらいの小さい船外機を買ったり

 どこからか古い2サイクルの船外機を船外機を買ってきたり

 海外から2サイクルの船外機を逆輸入したり

 

 燃費は悪いし

 燃料は混合油だし

 それでも、2サイクルが好きなんですね

 

 

 

 車はどんどん電気に変わってきてますから

 いずれ船の動力も電気になるんでしょうか?

 

 電池は重いでしょうし、充電をどうするかが課題になるので大型船での導入はまだまだ先になるんでしょうけど

 小型船ならバッテリーを外して充電してセットすればいいし

 長距離走るわけじゃないのでバッテリーも小型で済むので、導入は近いかも知れません

 

 すでに漁場での移動は皆さん電動モーターですしね

 

 軽くて、静かで、燃油を使わない

 いいことだらけに思えますけど

 船外機の音で周辺の船の位置や方向なんかを認識してる部分もあるので

 全く音がしないと船の存在が解らなくて衝突の危険があるかも

 

 

 エンジンの音がすると

 走ってる!って感じがしますしね

 

 2サイクルを使ってる人はその理由を「軽さ」「メンテナンス」って言いますけど

 

 どこまでも吹き上がっていく感覚だったり

 単純な速さだったり

 エンジン音だったり

 実は官能的な部分が一番の理由じゃないんだろうか(笑)

 

 男は単純なので

 他の船にスピードで負けたくない

 とか

 他の船に追い越されるのは我慢ならない

 とか

 

 NSR、RZ、RGガンマ

 エンジンオイルの焦げる匂いとか、2サイクル特有の甲高いエグゾーストノイズを聞くと心のどこかがソワソワしてくるのは私だけ?

 

 

 電動自動車のレースをテレビで見ても

 音がしないのでおもちゃみたいでおもしろくない

 

 小型船がみんな電動モーターになったら

 何の音もしないまま

 多くの船がスーッと出港していくのだろうか

 

 想像すると気持ち悪い

 

 


農林水産ランキング