いない・・・・ | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 田老川のサケ捕獲施設

 けっこういる!

 

 と思いきや

 みんなママス(サクラマス)だったみたいです

 

 ママス資源を増やすために、ママスも採卵しようと思っているので

 これはこれで嬉しいんですが・・・

 

 サケがまだ1尾も来ない(泣)

 

 

 

 今日はコンブの採苗作業でした

 去年までは私を含めてスタッフ4人でやってたんですが

 1人退職してしまい

 1人は病欠で

 今日は2人での作業でした

 

 7時過ぎからお昼までぶっ通しでの作業

 

 作業中、コンブの遊走子が入った海水を濾過するため100リットル入りのボックスを何度か持ち上げなければならないんですが

 女性スタッフと私しかいないので

 どうしても2人で持ち上げなければならなくて

 大変だったと思います

 申し訳ないけど、他に方法がないので

 

 

 今日は2種類のコンブを採苗する予定だったんですけど

 1種類は遊走子の放出が少なくて

 手を変え、品を変え

 夜の7時過ぎまで粘ったんですが

 それでもダメでした

 

 子嚢斑は立派だし、手順にもこれといった問題は見つからないんですけど

 現にもう1種類はとんでもない遊走子の量で、すんなり採苗が終わったんです

 もうこうなると神頼み

 

 あー、こうしてる間にどんどん事務仕事が溜まっていく(泣)

 


農林水産ランキング