えげつない エーハイム | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 先日、市役所の方から電話がありまして

 「小学校で飼ってるサケの調子が悪そうなので見てくれませんか」

 

 小学校へ行くと

 60㎝水槽にサケの稚魚が優に100尾ほど

 濾過機は上部フィルターで

 中にはウールマットのみ

 「うーん、これじゃ無理だでば」(汗)

 

 小っちゃい金魚だって60㎝水槽に100尾はキツイでしょ

 それがサケ稚魚だもの

 

 外部フィルターと呼ばれる機器なら

 上部フィルターの何倍もの浄化能力がありますから

 どうにかなるかも知れませんが・・・・

 

 (でも、外部フィルター高いしなあ、そんなの買う予算、小学校にはないよな・・・・・・・んっ!あるな)

 

 

 

 コンブの母藻などを管理している閉鎖循環水槽に

 エーハイム

 というメーカーの外部フィルターを使ってたのですが

 

 今年の1月からその水槽でウニの蓄養試験をするために

 もっと大きな外部フィルターに取り替えたので

 以前使用していた外部フィルターは外してあったんです

 

 なにしろその外部フィルター

 購入したのは

 なんと平成17年

 いくらなんでも寿命だと思ったので

 

 水槽は全部で4つありまして 

 他の水槽は違うメーカーの外部フィルターが付いてたんですが (エーハイムは高いので)

 どれも5年ほどで使用不能になりました

 まあ、ふつうそんなもんですよね

 

 

 

 あの外したエーハイム

 まだ動くだろうか?

 

 ろ材を入れて回したら

 なんと

 全く問題なく動くじゃありませんか

 

 小学校に持ってきて設置

 が!

 さすがにパッキンは劣化していたようで

 水漏れ(泣)

 

 ヘッドを外して

 水道のシールテープで接合部分をグルグル巻きにして

 無理矢理押し込む(笑)

 水槽の下の黒いのがエーハイムです

 

 すると、水漏れも止まって

 サケの稚魚は元気に泳いでます

 なにしろ

 500リットルの水槽をろ過していた機械で

 50リットルほどの水槽をろ過してるんですから(笑)

 

 一旦お役御免になったエーハイムの外部フィルター

 復活して17年目に突入しました

 

 16年間トラブルなしで動き続けたんですよ

 ドイツのクラフトマンシップを見た気がしましたね

 恐るべしエーハイム

 

 

 以前、国の機関の方が

 ろ過設備を改良して

 水替え無しでアワビの親を飼う試験をしたことがありまして

 「じゃ、オレもやる。」

 「えっ?どんな方法でやるんですか?」

 「外部フィルター。エーハイムの」

 

 周りの人はみんな

 「そんな小っちゃいのじゃ無理でしょ」

 って笑ってました

 でも

 水のろ過を研究されていた国の機関の人は

 「エーハイムか・・・・・・すごいんですよ、コイツ、メチャクチャよく考えられてて、ろ過能力がえげつない。負けそ」(汗)

 

 

 ろ過能力が飛躍的に向上した水槽で

 サケの稚魚は元気に育つことでしょう

 

 

 今日、水産技術センターの方が見えられまして

 サケの来遊不足対策として、大型稚魚の放流を勧められました

 でも、ふ化場の水温が低くて大型稚魚を放流したくてもできないんです

 水温が低いと餌をあまり食べませんから、成長も遅い

 

 例えば

 ビニールハウスの中に水槽を置いて

 閉鎖循環方式でサケの稚魚を飼えば

 水温が上がって、大型稚魚を放流できる

 

 これには

 たくさんのお金と

 専門家の知識と

 現場担当者の高いスキルが

 要求されますけど

 

 稚魚の大型化が不可欠なのであれば

 取り組む価値は十分にあるかと

 

 要は、小学生がやっていることを

 規模を大きくしてビニールハウスの中でやるってこと

 

 閉鎖循環は同じ水がずっと回っているので

 水温を上げるのも下げるのも低コストでできる

 その反面、水の汚れに弱い

 残餌とかフンが溜まるとすぐに水質が悪化します

 

 

 私の魚飼いの師匠は

 「魚が必要な量の餌を、確実に魚に食べさせれば水槽は汚れないんだ」

 ってよく言ってたものです

 

 サケは岩手の漁業の柱ですから

 そういう新しいことに

 取り組む価値は十分にあると思うんですが

 

 「施設は準備するからやってみろ」

 って誰か言ってくれませんかねえ~

 

 高いスキルを持った技術者ならやれる

 かも知れません

 


農林水産ランキング