47冊目:星を掬う | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

星を掬う

町田そのこ

2022/11/4

 
 

 

 

 

 

★ひとことまとめ★

母娘とは、家族とは何か。

 

 

 

 

 

 

↓以下ネタバレ含みます↓

作品読みたい方は見ないほうがいいかも

 

 

 

【Amazon内容紹介】

町田そのこ 2021年本屋大賞受賞後第1作目は、すれ違う母と娘の物語。
小学1年の時の夏休み、母と二人で旅をした。
その後、私は、母に捨てられた――。
ラジオ番組の賞金ほしさに、ある夏の思い出を投稿した千鶴。
それを聞いて連絡してきたのは、自分を捨てた母の「娘」だと名乗る恵真だった。
この後、母・聖子と再会し同居することになった千鶴だが、記憶と全く違う母の姿を見ることになって――。

 

 

【感想】

町田さんの作品が読みたくて図書館でずっと予約していて、ようやく回ってきました~飛び出すハート

久しぶりに本を読んでボロボロ泣きました~泣くうさぎ

 

自分が親になる立場になったからか、色々と考えさせる部分がありました。

母性が全く湧いていない今…果たして自分は子供を育てられるのか?という不安が常にあるので、母親がいなくなってしまった子供は将来どうなるんだろう?と興味がありました。

 

 

 

定期的に金をせびりに来る元夫・弥一に生活を脅かされる千鶴。いくら逃げても居場所を特定され、ありったけの金を奪われ、思い通りにいかないと暴力を振るわれる。

金銭的にも精神的にも困窮していた千鶴は、賞金目当てに幼いころの母との思い出をラジオ番組に投稿する。

 

 

小学一年生の夏休み、千鶴は母に連れられ旅に出た。

母の愛車に乗せられ、海・温泉・花火大会など、連想ゲームのように目的地を探す旅。

普段は物静かで感情的にならない母が、よく笑い、怒り、泣いていた。

夏休みの終わりごろのある朝、母と泊まっていた宿に父と祖母が現れ、黙って千鶴を連れ出した母を責め立てた。

そして、その日を境に千鶴の前から母は消えた。

母はなぜ私を旅に連れ出したのか。あの夏休みは母にとって何だったのか。

 

 

金をせびりに来る弥一から執拗な暴力を受けた千鶴は、次に弥一がやって来たときに弥一を殺そうと決意をする。この日々に終止符が打たれるなら、殺されても構わない。

もし、あの時母が一緒に連れて行ってくれていたら。あの楽しかった夏の日々の延長線上を歩めたなら。

こんな未来に辿りつきはしなかったのに。

母さえ、わたしを捨てなかったら。

 

千鶴の投稿した思い出話は準優勝を獲得し、ラジオ番組で放送されることとなった。

番組の放送後、ラジオ局の担当者・野瀬より連絡があり、番組宛てに問い合わせの電話があった旨を伝えられる。

「お母様の名前は聖子さんではないですか?

思い出を投稿したのは、千鶴さんではないですか?」

問い合わせをしてきた人物は、現在母と同居している芹沢恵真という若い女性のようだった。そして、できることなら千鶴に会いたいという。

近々、どういうかたちでなのかは分からないが、自分の人生は終わる。その前に、22年間行方知れずだった母のことが分かるのならばと、千鶴は恵真に会うことを承諾する。

 

千鶴が元夫から暴力を受けていると知った恵真は、自身や千鶴の母・聖子らが暮らしている家で一緒に住まないかと千鶴に提案をする。

始めは断固拒否する千鶴だったが、聖子が若年性認知症を患っていると打ち明けられたことで、恵真達と一緒に暮らす決断をする。

恵真や野瀬の協力を得て、母・聖子と共同生活を始める千鶴だったが…。

 

 

 

なぜ聖子は千鶴を置いていったのかという千鶴と聖子の母娘の話だけではなく、聖子と聖子の母との母娘関係や、幼いころに両親を亡くし本当の家族を知らない恵真、子供に捨てられた彩子の話など、

母娘とは、家族とは何かについて深く考えさせられるお話でした。

共同生活のなかで少しずつわだかまりが溶けていき、各々が前向きに進むことができたのは良かったです。

 

作品を読んで、本人の意識次第な部分もありますが、母親がいない、特に捨てられたという事実は当たり前ですが子供に大きな影響を与えるんだなあと感じました。

けれど聖子の話を読んでいると、母親とはいえ1人の人間なので、自分の人生を謳歌したいという気持ちも分からなくもありません。

とはいえ聖子も母親からかなり大きな影響(負の)を受けているので、母親が子に与える影響というのは計り知れないですね。

子にとって、母親ってそれだけ大きな存在なんですよね。(私も母親との関係で色々悩んだのでよくわかりますが。)

母親のことをどうしようもなく憎く思うこともあれば、それでも母親に認められたかったり愛されたい自分もいるという。

やっぱりどんな相手に認められるよりも、母親に認められたい気持ちが誰にでもあるんだろうなと感じました。

 

 

けれど、この作品を読み終わってもお腹の子供への母性、愛情みたいなものは湧かなかったですね~。。。

尚更育てる自信がなくなったというか。。。自分の存在が、良くも悪くもかなり子供に影響を与えてしまうということに尻込みしてしまいました。

小説やドラマだとハッピーエンドが多いですが、現実はそう上手くはいかないですからねハートブレイク

 

 

タイトルの”星を掬う”というのは、認知症によって自身の奥底にある海に沈んでしまった感情や記憶の中から、たまに水面に浮上する星のように美しく輝く記憶を掬う、という意味なのですが、素敵な表現だなと思いました。

 

自分の祖母もそうでしたが、調子の良いときは昔の話を話したりしていましたうさぎ

若干創作っぽくなっている部分もありましたが、出てくる人物や地名などは正しいことも多く、それだけ本人の中で強く印象に残った人や場所だったなのかな~と感じていました。

祖母が晩年に思い出していたのが、辛い記憶や悲しい記憶ではなく、星のように素敵な記憶であって欲しいな~。