電気代節約の近道は? | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
T様ブログです。

こんにちは、アロマグレーです🙋

久々になってしまいました!

我が家も、「春」来てますよ〜🌷

🔽さて、何の芽でしょう?




正解はアオダモ🌿
今年は花が付きました〜😭(4月9日です)
綺麗すぎる!!

こちらも綺麗です。ハナミズキ💮

今年もしばらくすると夏がやってきます。

水を切らさぬようしっかり水やりお世話していこうと思います😌

この美しさが見られると頑張れます。





それでは本題。

さて前回からの続きで、今年1月の電気代を見て不安に駆られ、蓄電池と電気料金を真剣に考えてきました。

電気料金軽減措置の効果や、ほとんどエアコンを使わなくなったこともあり、最近の電気料金は落ち着いてきましたが....😌


 🔽前回のブログ


〜前回からおさらい〜

蓄電池設置にかかる費用の詳しいシミュレーションは、

・蓄電池本体 2,233,000円

不足電力 4,290円(毎月平均)

 ↑基本料金1,500円と、我が家の電力使用データより

 月平均 93kwh(@30円)不足するので2,790円

蓄電池金額を月換算してみると、

 2,233,000円÷15年(15年保証)÷12ヶ月= 月々 12,405円

 毎月の不足電力を足して、

 12,405円+4,290円=月々16,695円(保証期間の15年間)

(現在、我が家の月平均電気代は 13,173円)

蓄電池の寿命30年を前提として、

残り15年は電気料金月々4,290円で過ごせる🎊


👷月換算で計算すると↑これだけで暮らせるよ、というのが蓄電池をオススメするリフォーム会社さんからの提案でした。



サムネイル
 

ここで、アロマグレー考えました🤔

こういう高いお買い物はいつも、月換算されて案外アリかなって感覚になってしまうんだよな!

ここは冷静にトータル費用を比較しよう!

🔽🅰今から蓄電池使用開始した際の電気にかかる費用と、🅱現状のまま電気料金を支払う費用を比較。

15年後と30年後のそれぞれのトータルです。


蓄電池の保証期間=15年と、蓄電池の寿命=30年で費用を比較すると、15年頃には蓄電池まだまだ元は取れず、30年頃ようやく追いついてくるという結果でした。

これは蓄電池が実際どれくらい稼働してくれるのかにかかっているではないかと気づく。

また、蓄電池を使い始めると太陽光で発電した電力は基本使うか貯めるかになると思うので、売電が少なくなり売電収入も大きく減ると思われます。





サムネイル
 

ここで、信頼できるエムズさんにも質問!!

というか計算していくとだんだん「あれ?違う...」とリフォーム会社さんの話に疑問が出てきたので、エムズさんに相談。

🔽エムズさんの回答

①「保証期間は15年、11000サイクル使用可能」って

 実際どれだけ使えるの?

 (1日1回充電が1サイクル。11000回充電できるということ。

  11000サイクル÷365日=30.136年充電可能。)

 11000サイクル(=30年)使用可能はあくまで理論上の話。

 それぞれの使用環境によって変わってくるので、15年以降は

 保証がないことを基本に寿命は15~20年と考えるべき。


②今の時点で蓄電池を入れるのどう思いますか?

現在の電気代を、蓄電池への投資としてペイするのは現時点では難しい。充電可能な30年間でペイする可能性はあるかもしれないが(電気代も上がり続ければ)、保証期間の15年間でペイするのは厳しいためかなりのリスク。

またオール電化で省エネな家に住んでいるため、そもそも一般家庭より電気使用量は少なく蓄電池への投資は不利になる。

リフォーム会社さんの提案はアロマグレーさんの意向に沿うものなのかよく聞いてみて下さい。




サムネイル
 

やはり出逢った時から的確なアドバイスと冷静な助言を下さり、絶大な信頼のおける存在の

エムズの設計士Sさんです!!!


リフォーム会社さんのすごい勢いの説明と、上がり続ける電気代で判断能力が鈍っていた私たちでしたが、エムズSさんの助言で納得して

「今は蓄電池設置しません」と結論を出すことができました!


エムズさんの説明にもあるように電気使用量の少ない家庭では蓄電池設置のメリットが出にくく、各家庭の電気使用量から計算して蓄電池設置は考えた方が良いです。


そして太陽光の恩恵を受けている売電も捨てたもんじゃないですね。

我が家は家計とは別に分けているので存在感薄いのですが、毎日の発電に感謝したいと思います🙏


そうすると電気代節約の近道はあるのかな??

やはり日頃の節電ですね。。

我が家は気づくといつもトイレの電気が点いていて、消すのは私の担当🙋

ここから節電始めて行きたいと思います!

トイレ、人感センサーにすればよかった〜〜泣

今から電気打ち合わせの方、トイレ電気つけっぱなしの方、人感センサーおすすめします!!笑


おわり。