【自然観察】2度目の巣立ち | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

共明塾の駐車場で行われている今年2度目の子育ても、いよいよ終盤に差し掛かってきました。

 

 

子ども達も大きくなり、いよいよ、飛ぶ練習が始まっています。

しかし、個体差が大きいせいか、上手く飛べる子と、まだ飛べない子がおり…

 

  

 

 

低いところにとまっていたり、地面にいたりして、見ているこちらがハラハラします。

 

まだしばらく時間はかかりそうですが、どの子もみんな無事に巣だってくれることを祈ります。

 

 

ツバメは、巣立った後、越冬地の台湾やフィリピンに直接向かうのではなく、

河川敷やため池などにある葦原に集合して、集団を形成するそうです。

 

キッズアース播磨町校のツバメたちは、もうじきに巣立ってしまうでしょうが、

巣立った後も、近所のため池などに、その集団を探しに行ってみたいと思います。