「しぶんぎ座流星群」を撮ろうと、播磨町の人工島まで出かけたのですが…。
(「しぶんぎ座流星群」についてはこちら)
12時前の「しぶんぎ座」は北東の方角に見えるのですが、
播磨町の人工島からは、工場が明るい方向なのです。
これでは工場夜景ですよね...。
月明りが海面に映って、綺麗に見えていました。
それにしても、星を撮るのは難しい。
流星を美しく撮れるのは、もう少し腕を磨いてからですね。
少し設定をいじって、オリオン座はなんとか撮れました。
それにしても、本に載っているような写真には、まだまだ至りません。
こちらももっと精進しなければ、ですね。
今、この本を見ながら勉強しています。
![]() |
【バーゲン本】デジタルカメラによる星座写真の写し方 [ 沼澤 茂美 ]
1,100円
楽天 |