【星と夜景】写真を撮ってみよう! | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

しぶんぎ座流星群」を撮ろうと、播磨町の人工島まで出かけたのですが…。

(「しぶんぎ座流星群」についてはこちら

 

12時前の「しぶんぎ座」は北東の方角に見えるのですが、

播磨町の人工島からは、工場が明るい方向なのです。

 

 

これでは工場夜景ですよね...。

月明りが海面に映って、綺麗に見えていました。

 

 

それにしても、星を撮るのは難しい。

流星を美しく撮れるのは、もう少し腕を磨いてからですね。

少し設定をいじって、オリオン座はなんとか撮れました。

 

 

それにしても、本に載っているような写真には、まだまだ至りません。

こちらももっと精進しなければ、ですね。

今、この本を見ながら勉強しています。