【加古川大堰】サマーフェスティバルin加古川大堰①レクチャー篇 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

7月28日、加古川大堰で行われた「サマーフェスティバル in 加古川大堰」に参加してきました。

盛りだくさんで楽しい内容で、あっという間の半日でした。

 

 

 

受付時から、様々なグッズを頂きましたよ。

この加古川大堰は国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所の管轄なのです。

 

最初は河川事務所の近くで説明を聞いて、草谷川加古川までゴミ拾いをしながら向かいます。

 

 

草谷川でも、「生物調査」について説明を受けました。

 

捕まえ方のコツは「追い込み漁」。

網を用意しておいて、足で草や石をけり出すことで、魚を追い込むと捕まえやすいとのこと。

 

 

加古川の少し横を流れているのが草谷川

この川で「仕掛け」を見せて頂きます。

 

投げ網もきれいに打たれます。

仕掛けていたほうの網からは

大きな魚が出てきました!

 

いよいよここから、自分たち自身で「生物調査」を行います。

A班は、草谷川を渡って加古川へ。

 

 

さぁ、どんな「生物」と出合うことが出来るのか、ワクワクドキドキの探検の始まりです!