【桜山公園まつり2019】科学の屋台村④ 空気の力でアルミ缶をつぶそう! | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

7月21日、「桜山公園まつり」の「科学の屋台村」レポート④は、

姫路飾西高等学校 自然科学部さんの「空気の力でアルミ缶をつぶそう!」です。

 

この実験は、キッズアースでもスタンダードクラスで行いますが、

何もしないのに突然アルミ缶やスチール缶が目の前で潰れるのは、

なかなか驚きの大きい体験です。

 

火を使う実験ですし、少々危険ですので、軍手と安全ゴーグルをつけて行いますよ。

まずは空き缶に少量の水を入れて、火にかけます。

 

 

これを、水の中へさかさまにして入れると...

空き缶がつぶれました!

 


 

缶を火にかけることで、水蒸気と共に缶の中の空気が膨張しながら、追い出されていきます。

この状態で、缶の口の部分をふさぐと、缶の外の空気の力で缶がつぶれるのです。

 

これも「空気」の力を使った実験ですね。