【東京大学】恩師と友人と。 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

何のために勉強するのか」はよくある質問ですが、
その一つの答えは、「人生を豊かにすること」だと思っています。
 
勉強し、良い大学に入って得られる、いわばご褒美が、
良き友人たちとの出会い」です。
 
さて、この度、恩師である、中兼和津次先生の喜寿のお祝いで上京し、
良いタイミングということで、久々の友人たちとも会ってきました。
 
一人は、クラスの同窓生であり、環境サークルでも一緒に活動した弁護士の友人。
一人は、一緒に舞台にも立った演劇の仲間であり、現在大企業で劇場関連の仕事をしている友人。
 
また、大学のゼミの同窓会では、
ウィーンでも活躍するオペラの演出家の方や、JETROの職員、
一橋大学の准教授、任天堂のプロモーション担当の方、等々、
各界で活躍する先輩・後輩に会うことが出来ました。
 
それぞれ、自分の専門分野で活躍する人ばかりなので、何を聞いても面白い。
 
先生の計らいで、ゼミのOBのうちで
トヨタ自動車㈱専務役員をされている方からの「日本の自動車産業の近未来
SMBC日興証券シニアエコノミストの方からの「2020東京オリンピック・2025大阪万博と日本経済の大胆予想の2件のご講演を頂きました。
どちらも本当にためになるお話でした。
 
そして何より、喜寿を迎えられてもなお、まだまだ常に学び続け、
その学びを我々に優しく力強く届けてくださる中兼先生に、
改めて「学ぶ楽しさ」を、そして「学ぶ喜び」を教えて頂けたと思っています。
 
 
不肖の弟子ではありますが、先生ご夫妻の益々のご健康とご活躍を心より祈念する次第です。
 
 
 
 

中高生向け授業についてはこちら↓

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!