【実験教室(Standard)】湯気と結露(ゆげとけつろ) | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

スタンダードクラスの授業は「湯気と結露(“ゆげ”と“けつろ”)」。

 

湯気や結露は、日常でも見ることがあります。

では、どんな時に湯気や結露は出来るのでしょうか。

水を温めたり、冷やしたりして観察してみましょう。

 

水の温度は約20℃。

温め始めると、少し変化が見られます。

気付いた変化を記録しながら、観察します。

 

 

では、冷たい水の場合は?

 

 

観察記録を表にまとめます。

 

 

では、なぜ、こういうことが起きるのでしょうか?

自分なりの答えを考えて見てください。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!