7/13から『ジュラシックワールド 炎の王国』が公開となります。
そして、同日の金曜ロードショーは『ジュラシックワールド』なのですが…
![]() |
ジュラシック・ワールド [ クリス・プラット ]
1,000円
楽天 |
イオンシネマで『ジュラシックワールド』を
500円で観られるキャンペーンがあったので
観てきました。
映画館で観ると、やっぱり迫力が違いますね!
『ジュラシックパーク』は公開当時観に行きましたけど、
その迫力に圧倒されたのを覚えています。
![]() |
ジュラシック パーク コレクターズ エディション 【DVD】【RCP】
3,380円
楽天 |
現在のシリーズのストーリーは映画オリジナルですけど、
ジュラシックパークの原作はマイケル・クライトン。
「恐竜を現代に復活させる」という荒唐無稽な話を、
当時の遺伝子テクノロジーの要素を踏まえて
見事にリアリティを持たせたのはすごい。
そして、その難しい話を、映画の中で
さらっと分かりやすく解説してしまう
スピルバーグ監督もすごい。
さて、恐竜に関する知見は、ここ数年ですごく進んでいます。
日本でも、数々の発見・発掘が行われ、体験が出来る所も数多くあります。
『ジュラシックワールド』の映画が始まる前の宣伝に
福井県立恐竜博物館が出てきたのには驚きましたが、
ここもいつか行ってみたいですね。
兵庫県では「兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)」や
「丹波竜化石工房(ちーたんの館)」が有名ですし、
「姫路科学博物館」にも恐竜の模型、化石の展示があります。
子どもたちの大好きな「恐竜」、図鑑の世界から飛び出して、
映画で、博物館で楽しんではいかがでしょうか。
(映画は少し怖いかもしれませんけど(笑))
小学生のための理科実験教室!
中高生のための難関校対応塾!