Q.高校3年生になりますが、大学受験が不安です。 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

みんなです。

高校受験の時に、それぞれ感じたのと同じ、
それ以上の不安をみんなが持っています。


安心して下さい、とは言いません。
緊張感を持って過ごしていきましょう。


----------

とは言え、一年は長いです。ダレてしまうこともあります。
自分の中でチェックポイントを決めて、計画を立てましょう。


その際には、定期考査、模試など、試験を基準にすると良いです。


そして、試験後に、しっかり「復習」の時間を確保しておくこと。
試験後、ホッとしてダラダラしがちですが、
試験で間違えたところこそが自分の弱点であり、
それをしっかりフォローすることで、実力がついていきます。


==========

国公立の場合は、教科数が多いと感じられるかもしれませんが、
突出した「得意科目」がなくても、平均的に「良い点」を取っていくこと、
つまり、「苦手分野」を一つずつ潰していくことが、合格へのカギになります。


私立狙いの場合は、教科数を絞り込む分、「得意科目」を磨き
苦手教科をフォローしていく形になります。


==========

勉強の方法については、それぞれにあった、
つまり、自分が最後まで続けられる方法
自分自身で見つけて下さい。


----------

一年、と言いながら、センター試験は1月にあるわけですし、
推薦などは年内にも始まります。


焦る必要はありませんが、目標をしっかり見つめて、
目の前の課題から一歩ずつ、合格へ向かって進んでいきましょう。





大学受験 ブログランキングへ

東大卒講師と京大受験生の一問一答-共明塾2