石山寺 | 京都ぶらり散策

京都ぶらり散策

京都が好きで年に数回訪問します。歴史と文化を感じられるこの街が好きです。

今回の京都旅行では、滋賀県大津市の石山寺にも足を伸ばしました

 

石山寺は紫式部ゆかりのお寺ということで、今年は大河ドラマ「光る君へ」にあやかって、盛り上げています

 

大河ドラマ館もオープンしているので、行かねば、ということで、石山詣でをして参りました

 

石山寺は、奈良時代に聖武天皇の勅願で良弁僧正によって開基された古いお寺です

 

「光る君へ」でも描かれていたように、平安時代には石山詣でが貴族たちに流行し、紫式部もお参りをしています

 

 

京都駅からだと、JRで石山駅まで、バスに乗り換えて石山寺山門前まで、所要時間は30分強でした

 

琵琶湖から流れる瀬田川沿いに、石山寺はあります

 

バスを降りるとすぐに東大門があります

 

 

重要文化財で、歴史を感じさせてくれる堂々たる門です

 

仁王様が睨みを効かせています

 

鎌倉時代の建立で、淀殿の寄進時に新築に近い修理がされたそうです

 

門から参道がまっすぐに伸びていて、新緑がきれいでした

 

この日はちょうど参拝した時から天候が好転して陽が射し始めました

 

新緑が陽の光に照らされて、輝いていました

 

参道の途中にある庭園に、平安時代を想起させてくれる御所車が置いてありましたよ

 

参道の突き当りに拝観の料金所があります

 

石山寺の拝観と大河ドラマ館のセット券を購入

 

まず急な石段を登って、本堂などの伽藍があるところに行きます

 

ここで目に飛び込んでくるのが、巨岩群とその上にある多宝塔です

 

 

この巨岩は硅灰石というもので、寺が硅灰石で出来た岩山の上に建立されているんです

 

 

本堂の他に、観音堂、毘沙門堂、御影堂があります

 

観音堂

西国三十三所観音霊場の33体の観音像を祀っています

 

本堂に隣接して蓮如堂という蓮如上人が祀られているお堂(重要文化財)があります

硅灰石の崖に建てられていて、懸造りなのが特徴です

 

横から見ると、こんな造り

 

 

その先に国宝に指定されている本堂

 

1096年に内陣が再建され、滋賀県で最古の木造建築物です

 

本堂も懸造りです

 

石山寺が紫式部ゆかりのお寺と呼ばれる最大の理由は、石山寺に参籠した時に源氏物語の着想を得て執筆し始めたと伝わるから

 

それを物語るものとして、本堂に「紫式部 源氏の間」があります

 

この部屋で源氏物語を書き始めたと伝わります

 

 

ただちょっと狭いですね・・・

 

本堂からさらに登っていき多宝塔に向かう途中に、紫式部供養塔があります

 

鎌倉時代中期のものです

 

そしてその先に多宝塔が建っています

 

日本最古の多宝塔で国宝です

 

源頼朝の寄進で建立されたそうですよ

 

多宝塔のある場所が、硅灰石の山の頂きで、展望台もあります

 

瀬田川、その先に琵琶湖が望めます

 

境内の奥にある豊浄殿で、「石山寺と紫式部」展を行なっていたので、別料金ですが見学しました

 

貴重な史料が展示されていて勉強になりました

 

この展覧会は、今年大河ドラマをやっているからなのかと思ったら、毎年定例で開催しているそうです

 

それでも、このような幟が何本も立っているのですから、ここぞとばかりに大河ドラマに便乗して盛り上げていますウインク

 

 

境内をさらに進むと、光堂という懸造りの立派な建物が登場

 

これも重要文化財かな?と思ったら、2008年に東レ株式会社の寄進で建てられた、真新しいものでした

 

でも木材が、もっとずっと古い時代のように見えるんですよね・・・

 

古い木材を再利用しているのか、古く見えるように人工的に加工しているのか?

 

光堂の下に、紫式部の銅像があります

 

 

この辺りから下り坂になっていて、下っていくと元来た入り口に戻っていきます

 

戻る途中にある森は、新緑が美しく清々しい場所でした

 

 

 

 

そして入口にある明王院で大河ドラマ館をオープンしています

 

最後に観ました

 

吉高由里子さんとファーストサマーウイカさんの直筆サイン入り等身大パネル

おふたりとも、かわいいサインですね キラキラ

 

帰りに門前の「叶 匠寿庵」で石山寺名物の石餅(お茶付きで350円)をいただいて一服しました よだれ

 

石餅は、江戸時代から明治にかけて名物だった和菓子で、「叶 匠寿庵」が2016年に復活させたんですよ

 

お餅の上にたっぷりの餡子が載っていて、ゴツゴツした硅灰石の岩をイメージしているそうです

美味しかったです ごちそうさまでした 照れ