チェイサー センターピラー塗装 | XJ 時々 FZ(フェーザー)

XJ 時々 FZ(フェーザー)

XJ400という単車がある生活でしたが、2019年夏にFZが増えました。

近くの三菱自動車

軽自動車の中古が305万円・・・。

そんな世の中なのかなぁ。

何かへん。

 

さて、26年前400万円でおつりが来たチェイサー。

センターピラーのクリアがめくれてきたので、友人の工場で場所を借りて補修です。

前回補修したのが2016年。

こんな前だったかなぁ。

間でやってたかなぁ。

この時は、耐熱クリアだったのが今回はウレタンクリア塗装です。

まだ部品は出るのですが、取り外して新品を入れてきっちり収まるか?という心配も有るので触らないでいい部分は極力触らない。

耐水ペーパーでならして

塗装の準備

まずは黒塗装です。

家に転がっていたタミヤカラーのブラック(艶有り)  模型用です。

粒子が細かいので滑らかに仕上がります(個人の意見です)

模型を眺める距離は数センチの世界。それに耐えるスプレーですからね。

乾くのを待って

ウレタンクリア。

最初は軽く塗装面をコーティングする程度で、2回目3回目と厚めに吹いていきます。

反対側はめくれていないので耐水ペーパーで足付けして黒塗装のちクリアです。

と、

「飯行くか」と乾かす間、お昼です。

戻ってきて養生をめくって

こんなもんか?

安く付きました。

また数年持つでしょうね。

只今約34万キロ
 
ではでは。