森西美香の【心とからだと会話する】気づきブログ。 -502ページ目

帰国の物語④~空好き~

------_----~0025-0001.jpg


旅で写真を撮るのが好きです。



空が好きで



飛行機に乗ると必ず撮っています。


太陽の位置で表情が変わります。

------_----~0028-0001.jpg


そして、月満月



------_----~0030-0002.jpg



雪山が綺麗でした。雪の結晶



帰国の物語③

お別れをして、また一人・・・・・・・


スターバックスでコーヒーを購入しコーヒー



今度は乗り遅れないように
早めにユナイテッド航空のゲートに移動

(ハワイでの学びです・・・メモ




あ、どこかで見た人走る人



「おはようございます。」


「はじめまして森西です」


「はじめまして、ナベユキです」


「ナベユキさん!今回お疲れ様でした。やっと逢えた!」





今回、日本からのプレゼンターが3人でした。



私は、CTI代表 島村さんの分科会にでたので、

裏で行われていた 渡邊 有貴さんの話しは聞けませんでした。



参加した友達が

彼女は堂々として素晴らしい英語で話し、感動し涙が出そうになった!と



聞きたかったの~~~!耳




そして

今回の依頼を受けるまでの経過を聞かせてもらった。



去年、ICFに日本人100人集めようプロジェクトを企画し

そして、80人を集めたこと。



そして今回推薦され、パネルディスカッションの依頼を受けた。




その時、受講するだけでなく、貢献したいという思いがあったが、

英語という言葉の壁が大きく 断わったらしい。




彼女はCTIのリーダーをしている。

http://www.thecoaches.co.jp/



今から6ヶ月前、このお題をテーマで受講者の前で

デモのコーチングを受けたらしい。

(彼女にブログ掲載の許可済)



コースは、フルフィルメントコーチング

自分の価値観に基づいて人生を生きる。

自ら設定した限界の範囲をこえて生きることをサポートするコーチング。



そこで皆の見守る中

依頼を受けることを決めた!


言葉の壁を越える。


それから6ヶ月


「いままでこれほど勉強したことが無い!


と言うぐらい毎日何時間も勉強した。と


そして結果、今回沢山の人に感動を与えた。



得たものが、ほんとう沢山ある!



やりとげた感を語る彼女は、自信に満ち溢れて

イキイキ輝いていました。キラキラ



彼女の価値に響き、心からワクワク

ドキドキすることに、枠を超えて取り組む姿



この6ケ月を共に過ごし、この取り組みを見守ったた人たち


そして、これから新たに関わる人たちが彼女から受取るメッセージを

考えるとワクワクします。音譜



「人は決断すればなんだってできる」



私の心にも火がつきました。メラメラ



飛行機に乗り遅れてラッキーチョキ




家っていいな~~

081111_1947~0001.jpg

くたくたになって大阪にたどりつくと

旦那さんが迎えにきてくれてました。


車に乗り、ポットから暖かいコーヒーを

私のお気に入りのカップにいれてくれました。


サプライズ(嬉涙)汗


予定よりかなり遅くなり連絡もできなかったので

かなり待ったはず・・・・・・・ほんとにありがとう。


感謝ドキドキ


やっとたどり着いた家


そして

この瞳でお出迎え目


たまらないドキドキ


家ってあったかい。


いつもありがとう虹




帰国の物語②

並ぶ事2時間ショック!

私のチェックインの番がきました。



予約していた便は、シカゴのオヘア経由飛行機

ですが、次ぎの便が無く



ユナイテッド航空でワシントン経由に変更になりました。



「帰れる~」クラッカー  


帰れることがとっても嬉しい(笑)





荷物を預け、入国審査をすましホットすると



起きてから何も食べてないことに気づくヽ(゚◇゚ )ノ

「お腹がすいた。」




そして、フードコートに行くと

日本にコーアクティブコーチング(CTI)を導入し

榎本英剛さんと○○さんがいた。



彼がコーアクティブコーチングを海外で体験し感動を

「広める」という行動に移し


大変なエネルギーと時間をかけて日本に持ち込むことで

人生が変わった人が沢山いる。  



私もその一人



そして彼は日本に土台をつくり、私がCTIを学び始めたころから、

すでに彼の次のステージへと移行の準備を はじめ、代表を引継ぎ、

とうとうお話することができないまま海外に行ってしまわれた。



5年越しにやっと話せる。



感謝を伝えたい。


そして、「彼は今なにに向かっているのだろう?」聞きたい耳




私 「おはようございます!」


榎本さん 「おはよう!みかさん一人?一緒に食べよう」


ジャパンナイトでの自己紹介を覚えていてくれた!



乗り遅れてよかった~~~~~!!クラッカー



彼は今回、ボランティアで参加されていた。

そして今、日本に在住し、世界軸でものごとをとらえ活動していると。




昨日のスピーカー 僧侶 Mattthieu Ricardさんの言葉の中に


「思いやりがあっても、行動しなければ何もならない。

人は思いやりを与えることを忘れる。


世界は心の気持ちで変わる。

自分を変えることで世界は変わる。」





今世界でおこっていること、自然に関する様々な変化を


大きな広い視野、世界軸でものごとをとらえ

行動することで世界は変わる。



行動する。


世界軸で。



語るうち、あっという間に彼らのフライトの時間がきました。


乗り口までお見送り。



ハグハグ またあいましょう!パー



乗り遅れてラッキー

帰れる喜び

再会の喜び

語れる喜び


幸せは、いっぱいありますね。ドキドキ


そして、私のフライトまでまだ1時間

次のラッキーは?合格





帰国の物語①

最終日15日


同室の奥山が、次の旅へ向かう為

お見送りをしました。パー


「楽しんでね~~」音譜


と笑顔で言いながら・・・・・

帰国は一人。英語が苦手な私  心細いな・・・・・汗




そして

16日の朝早、同じ時間帯の人達に便乗してにホテルを出ました。



私は今回の参加を直前に決めて、個人で飛行機をとったので、

皆さんとはここでさよならパー  



ハグハグ 日本であいましょう!





アメリカン航空のチェックインカウンターに行くと



ガーンなんだ!この混みようは!




混雑を2人で回していて、チェックイン機能していない

・・只今4時半前



6時のフライト飛行機 この調子だとヤバイ!

不安を感じてキョロキョロすると  目 奥山?・・・・の姿?




昨日NYに旅立ったはずのあなたが何故ここに??



思わす走って駈け寄り   再会! ハグッドキドキ




奥山 「うわ~見つけてくれた~~!昨日NYに入ったのだけど、

飛行機が飛ばなくてもう一度モントリオールから飛びなおすの」



一瞬の安心もつかの間・・・・・



日本であいましょう!とさよなら。




また混雑の中・・・・刻々と時間が・・・

そして5時になりあせる




一緒に並んでいる中国人が不安そうに話しかけてきた。

「自分は6時のフライトなのだが大丈夫だろうか?」


私 「私も6時のフライトなの」



隣のおじさん 「自分も6時」・・・・



そして、5時半になり・・・・いっこうに進まない・・・


苦情が聞こえ、周りがイラ立つ・・爆弾



一人だし話すこともできず

不安や怒りに影響されそうになる・・・・


6時・・・・・



「あ~~私は帰れるのかな~~日本に帰りたい~汗



さあ~~私虹

「この状況をどう楽しむかひらめき電球


そう考えるだけで気分って変わるチョキ





そわそわしていた中国人の番が来た。



カウンターからから聞こえたのは


「あなたは、ユナイテッドで予約されてますよ。ここはアメリカン航空です」



お・・・お気の毒に・・・・・・叫び