★倫敦、カッコいい!! | 【お買い物学】

【お買い物学】

「お買い物の妥協は夢への妥協。妥協は捨てておしまいなさい」
『存在力』が全ての要。
〜フォーマルスペシャリスト1級保持〜

倫敦は紐育とも巴里とも違う。


カチッとしてナチュラルな感じ。


(ほんの一部しか見てないので何とも言えないけれど) 


ハイドパークを歩く人が絵になること!!!


すご〜く勉強になります。



ナチュラルトラスト、動物愛護が出てくるのも肌で理解する。


今いるのはいわゆる「超一等地」のひとつ故、全体を語ることはできないけれど。


マンダリンオリエンタルハイドパークロンドン。

コンシェルジュデスク前にて。


うん。巴里より倫敦が好き。


紐育は「何でもあり」な自由さ、雑多さが面白い。


倫敦は「伝統と格式」のエネルギーがビシッとしていて好き。


紐育の様にギラギラしていなくて落ち着く。


真面目で素朴な感じもする。



2日目にして、また英国に訪れたい。


カッコいい!!



メーガン妃がイギリスに合わなかったのは分かる気がする。


リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

無料相談 

キラ姫タイプセッション  

ギフト 

【お買い物学講座】

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン 

★姫さまのビフォーアフター

 

お買い物とは自分の可能性を信じること。


自分の可能性を信じる力

これがお買い物

 by『お買い物学』