前記事

ㅤからの続きです。

 

6月29日(土曜日)

おはようございます、

 

まずは、ホテルの朝食から、

 

曜日限定の『せんべい汁』がありました!

 

今回は、焼きそばも沢山ありましたが、一通り少しずつ全部いただきました!

 

そして、チェックアウトして青森駅へ。

階段降りたらなんと!

 

East i-D (キヤE193系電気・軌道総合試験車)

が停まっていました!

誰も写真撮っている人いないし、こんなのはじめて!

 

新幹線で言う「ドクターイエロー」のようなもの

 

カメラ部分、設備上部の異常を調べる装置

 

ディーゼルですが、パンタも付いているんですよね

 

過去には脱線事故で有名になった、キヤE192

 

側面の検査用のライトも点灯されていました!

 

Googleの車みたいに、全方向を記録するカメラも!

 

後ろから撮り、車内は全ての窓がクローズされていました

車内見たかった……。

1区間ですが、青森→新青森は「つがる」で移動

1本後でも良かったけど、乗りたかったのでw

奥羽本線のこの区間だけは、特例があり普通乗車券だけで乗れます。

 

北海道にも行きたかったな……。

 

北方面は車両基地と札幌のレピーターが存在

 

はやぶさ東京行に乗車~

 

この席を確保するため、かなり必死だったw

 

ノートPCで仕事している人が隣に居てカチカチカチカチ!

まぁ、ゲーマーかよって位叩いていましたw

これ気になる人はウルサイのでしょうね。

僕は気にならない人ですw

 

大宮到着です、ここから北陸方面の新幹線にのりかえ


高崎方面ですね!

 

はくたかで、長野まで行きます。

 

乗車~

 

長野です、今日の昼食はココ!

 

……と思ったのですが、なんと到着時間に、この日だけ

「本日は14時で閉店します」って……。

 

うわぁ!せっかく来たのに……

でも、長野は改札外にも、老舗駅そば店があり、長野リニューアル前にも食べていましたが、新しくなったお店にGO!

 

昔は下にあった(と思う)、ナカジマ会館そば

 

天ぷらも迷いましたが、月見にしました。

玉子が煮えるほど、スープが熱くて、猫舌には厳しいw

そば自体は、美味しくいただきました。

 

新幹線ホームに戻り、次のはくたかに乗車~!

 

本日は、明日に備えて 上越妙高へ宿泊

ココは、近くに温泉もあり、落ち着いていて良いのです!

 

本日の宿です

 

もうね、ポイントが104Pになりました。

通院でも使うので、どんどん加算されていくのですが、一体何日家に居ないのでしょう?

 

今日の夕食は、ホテル裏手の大戸屋です。

おかかまで追加して、贅沢をしてしまったw

 

迷った時は、大戸屋ランチです!

 

ホテル宿泊者には、アイス無料のサービスがあります

 

ホテル横には「釜ぶたの湯」があり、そこでリフレッシュ

券売機が1台キャッシュレス対応化されていました。

 

もぅ、暑さにやられていたので、すぐのぼせてしまいw

今回は、さっさと退館しました……。

 

宿泊ホテルからこの近さ!

お酒飲める人は、飲み屋さんもありましたよ。

 

そんな、青森から新幹線移動で新潟県にやって来ましたが、翌日は新幹線ではなく、在来線での鉄道移動の予定です。

 

次の記事に続きます