9/20(水) 朝ドラ『らんまん』「ムラサキカタバミ」③ #123 | てれびざんまい。

てれびざんまい。

オススメの『ドラマ』『アニメ』『バラエティー』などをご紹介。

朝ドラ【こばれ噺】

 

 ・心にとめておきたいシーン、新作情報など

 
・なので、お話の内容にふれています。バレています。

・朝ドラ直後に放送中の『あさイチ』の話題も。時に『土スタ』も。
 
 
 『あまちゃん』【再放送】BSプレミアム


 

『らんまん』関連番組

 

 

『らんまん』新キャスト

 

 

 

 

 

 

2023年度前期朝ドラ『らんまん』
(全130回)
『らんまん』後半ポスタービジュアル ©NHK

画像引用:「MANTAN WEB」 

 

 
第25週「ムラサキカタバミ」
第121〜125回
 
演出
 
渡邊良雄
『らんまん』第1・2・3・6・7・12・13・18・19週)(『旅屋おかえり』『だから私は推しました』『まんぷく』)
 

 ラスト2週(全130回)

 

 

 

9/20(水)「ムラサキカタバミ」③
 
万太郎、晴れ晴れ笑顔の植物採集。
 
「ハハ。また来たき。」
「元気そうじゃのう。のう?」
「おまんは…、今年、根付いた子じゃろうか?どっから来た?ハハ。」
「初めまして。」
 
 
 
あらすじ(「Gガイド番組表」より) 
 
大正12年9月1日。
 
空は厚い雲に覆われ、朝から蒸し暑い1日。
 
万太郎(神木隆之介)の図鑑はついに完成しようとしていた。
 

 

 

万太郎は、永守がいる神戸に旅立つ準備を、寿恵子(浜辺美波)と千歳(遠藤さくら)は、いつものように昼食の準備をしていた。
 
神戸のおみやげを、千鶴の働く上野の百貨店で選んできた寿恵子さん。
 
永守氏は、印刷所、版元の手配も済ませてくれていた。
 
標本は大事なものだから、送らずに自分で持っていく、と万太郎、
 
その時―、関東大震災が発生。火災も起き、各地で甚大な被害が出る。
 
庭に千歳と虎太郎。昼餉の支度。
台所に寿恵子さん。揺れる味噌汁。
 
棚から落ちる、野宮さんが描いてくれた似顔絵、寿恵子さんの八犬伝、
園ちゃんの祭壇も、
 
倒れる長屋研究室の標本棚、
埋もれる万太郎。
転がる石ガエル。
 
万「標本…、救わんと!」

千歳「お母ちゃん…、駄目!」「標本なんて、どうでもいいじゃない!」
 
「もう…!」
一家総出で、背負える標本を。
寿恵子さんの持つ大きな風呂敷包みには、園ちゃんのでんでん太鼓。
 

 

百貨店から、千鶴も駆け付ける。
 
 
虎「空、赤いよ。」
 
上野の向こう、本所、両国は大火事。
 
大畑印刷所で働く虎鉄(濱田龍臣)は、大畑(奥田瑛二)と共に消火活動に。
 
大将「火を消せ!」
「町の人を助けろ!」
「守れ!」
 

 

本所、浅草、大火災で避難民4万人が犠牲に。
 
万太郎、千鶴(本田望結)たちは持てるだけの標本をもって渋谷へと避難する。
 
警官の叫ぶ「荷物は捨てろ!」
 
皆で、渋谷へ───《つづく》
 

 

 

🐹
 

 

まさかの座長デザイン&指導

 

 

 

 

 

 

 

 

「あさイチ」

 

特集「STOP!目立ち毛穴 徹底改善SP」からスタート。縦テロップ受け。

 

【ゲスト】浜島直子さん・川村エミコさん