名古屋日本選手権競輪G1二日目にて | ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

会員制競輪予想提供『ムーヴ』ムーヴ清水が、競輪に関する雑感を綴るブログです

本日も高配当を狙ってみました。


引っ掛かったのは10R特撰で。


昨日このブログでもお話したように、平原選手を見切れば北日本か京都になります。


平原選手を蹴った理由は、気落ちよりも怪我の具合が酷いのと、後ろが長塚選手で。


南関両者は枠負けで消せます。


ならば軸は逃げているであろう川村選手。


このラインの後ろは新田康選手と動いて位置を取りに来る平原選手とで。


そこを新田祐選手が捲くってくる読みでした。


博幸選手が新田祐選手をブロック出来るなら、スジ違いの高配当も。


実際レースは、新田祐選手の仕掛けが早く、川村選手が捲りと逆になりましたが、56,190円の高配当的中。


狙い打ちでは中々獲れない車券ですね。


そして本日メインは最終の武田選手で。


ここはインタビューを見ても解る様に、顔からげっそり痩せて以前とは違う村上兄は消しで。


脇本選手は基本、大枚を賭けれる選手ではないので。


競技をメインにもしているし、競輪に興味がないのか、レースを知らなさ過ぎます。


どう考えてもこの番組では武田選手は後方に成らないし、問題は三着だけで。


気持ちはライン丸ごとの岡田選手狙いでしたが、やはり気落ちなのか付いて行けずで。


それでも成田選手で1960円付けば、まずまずの配当と思います。


レースは、意味不明の近畿の位置取りで。


あの村上兄の位置取り合戦はなんだったのか?


北に前受けをやりたいみたいだったので、武田選手を単に後攻めにしたかっただけか。


しかしそれをしても、脇本選手がカマセば武田選手が中団になるのに。


「何しとんねん!あほちゃうか!」と思わず声も出ました。


それに対しての芦澤選手の位置取りは賢かった。


絶対に近畿の好きな様にはさせない!て感じでしたね。


北は呆れて途中から参加せずで。


レース後、脇本選手は「前受けとなった時点で突っ張りと決めた」と。


何もかも武田選手に向いたと言うことですね。


今の競輪は枠順で大きく左右されます。


一枠を貰った時点で武田選手が優位に立っていたが、それを生かせたから結果が出たのです。


それを解っていなかったのは、猪俣選手と坂上兄選手で。


現場に居てたら吠えていましたね。


もう号砲過ぎで、このラインの負けは確定していました。


何故走る選手は理解していないのか。


これは私だけではなく、番組マンも同じ意見と思います。


地元が有利な様に充てがった坂上兄の一枠。


それを反して、後攻め選ぶとは。


まして粘りそうな奴が二人も居るし、三番手は操さんなのに。


実際、神奈川の若造はオヤジ狩りを決行し、中部全滅で。


当の本人達は、「上野に粘られて・・・」と、それが敗因と言っています。


知っていながら負けているのと同じです。


たぶん番組マンも「アホか」と言っているでしょうね。


それとキック鈴木も意味不明のレースで。


普段通りのレースをすれば良いのに。


意味不明のレースでしたね。



では、明日のお話。


11R、今日の平原選手を観てどう取るか?


確かに最終ホームで南選手と接触した様な感じでした。


ゴール前は踏んでいたのでそれなりには走れるのか。


千切れた岡田選手と佐藤選手の東京勢。


初日案外逃げ粘った早坂選手には、これまた逃げ粘った飯野選手に好調内藤選手。


熊本は犬猿の両者でまたもや連携で。


高原選手は決めずの単騎。


先手は北で中団は関東で、熊本は後方からでしょうかね。


当たり前の予想ですが。


ただ、三着権利のG1ダービーです。


皆がどんな仕掛けをするのかですね。



では、他のレースのヒントを。


1R、本日一度拾った三谷選手が再度中村選手と連携で。


恐らく上野選手は後攻めで。


例え前受け取れても同じで、要は近畿が前受けか中団取れば決まるか。


決まれば三谷選手から1=7の三着②③⑤⑧で、続くは1=2で。1-②③⑤⑧-7も少々。


以下の三日目の負け戦は混戦ですね。


2Rは、煩い富生選手が三番手なら、猪俣選手も仕掛けが早くなるし。


芯は俊夫さんも波乱か。


3Rは、桐山選手で、4Rは、小倉選手と最近マシな望月選手は狙える。


5Rは、事故点を挽回したい柏野選手で。


しかし、お勧めできる様なレースではないですね。



明日は大枚買えるレースはないですね。


現時点ですが。


只今情報確認中です。


やはり四日目以降か。


頑張りましょう!


会員募集しています。


お振込確認が取れ次第、情報メルマガが見れます。


詳細は公式ホームページにて http://m-keirin.net/


明日も!