明日から大宮記念初日 | ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

会員制競輪予想提供『ムーヴ』ムーヴ清水が、競輪に関する雑感を綴るブログです

明日から始まる大宮記念のお話の前に、今日の奈良F1決勝のお話を少し。


本日の提供レースの中でも一番は、その奈良の決勝でした。


狙いは京都コンビで。


このレースの焦点は博幸選手が差せるのか、差せないのかで。


これを展開に基づいて言い換えると、川村選手が早逃げになるのか、捲りなのかで。


初日は精神面での影響か、捲り不発のポカ。


だが準決勝は捲り不発の展開での捲り斬りで。


そして決勝戦は・・?


まず、コメントでも先行を匂わせた菊池選手の逃げはないですね。


後ろが北の先輩なら無いとは言い切れないが、ライン違いで川村選手相手なら位置取りしか。


残る自力屋の松川選手も、連日着拾いしかしていないし、コメントでも「一度も逃げてないのが・・」と弱気。


あ、このコメント、最近聞いた様なセリフで?


そう、和歌山記念決勝の池田選手が言っていましたね。


結局は逃げなかった池田選手でしたが。


ならば、ではないですが、松川選手も二車で、後ろは生粋のラインでもない。


いくら33でも一度叩いて、川村選手を行かせての着メロレースかと。


そんな読みで私の厚めは1-9から5と7で。


レースはほぼ読み通りに運んでいましたが、松川選手が逃げる気マンマンで川村選手を蓋する周回。


あれが早めに前を叩く展開だったら、笠松選手の切り替えは無かったでしょう。


つまり、そのポイントだけで、裏か表かが決まったレースでした。


連日捲りで初日は飛んでしまった川村選手。


先行屋が居ないのに、無理矢理捲るレースをする意味はないので。


菊池選手も松川選手も考えている事が同じでなら、早め仕掛けで1-9-5でしたね。


滅多に逃げない松川選手が二車で先行とは。


そういやこの前の立川記念最終日の9Rも、屋良選手が二車で逃げました。


どちらも菊池選手が中団で。


考え過ぎですかね^^


悔しい抑え的中でした^^:



では大宮記念初日。


まずバンクの癖ですが、500だから捲りが有利ではありません。


これは500バンクでの「あるある」ですが、皆が早く仕掛けたくないので、案外先行する選手のモガク距離が短い。


初日が捲りの決まり手が多ければ、二日目から逆のパターンになったりします。


これは選手の心理です。


それとデキの良い選手は直線だけで届く場合も。


自力屋よりマーク、マークが面白いか。


混戦メンバーなら、手広くBOXやフォーメーションも買い方の一つです。


では特選ですが、SS11のメンバーが居ますね。


話によると、最終日の21日に問題が決定するらしいです。


これが走りに影響するか?ですね。


実際、新田選手は和歌山では結果を出せていません。


そして中二日。


他にも和歌山組が多々居ます。


数年前より、選手も配分詰まりに慣れてはいますが如何に。


やはり、初日は様子見ですね。


記念初日のセオリーなら、ジモバンなど予選でしょう。


今から検討します。


四日間宜しくお願いします。