和歌山記念三日目にて | ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

ムーヴ清水の喧嘩競輪~第二章~

会員制競輪予想提供『ムーヴ』ムーヴ清水が、競輪に関する雑感を綴るブログです

SS11の説明を読みました。http://charies.jp/news/347/


選手側の気持ちですね。


車券を買っている客の思いとは連れていると思います。


何かを始めないと現状を打破出来ませんが、今売上が低迷している一番の原因を解っていない気がします。


昭和の時代の様に、酒、博打、女で人生を棒に振る様な者は少なくなりました。


タバコを吸う者を少なくなり、今の若者もある意味堅実です。


なのでこの景気も手伝い、必然的に無駄遣い的な物は削られます。


それはそれとして、年々競輪を嫌いになって辞めるファンがいたり、勝負出来ないと思われているのを知らない


のでしょうか。


昨年末のGPにしても、師匠を連れて逃げた深谷選手に感動したファンより、関東の走りに怒りを覚えたファンの


方が多い気がします。


選手個人の問題もあるが、他の公営競技にはない「競輪道」が薄れているのも原因と思います。


殆どのギャンブルはしてきましたが、一番勉強して勝てるのは競輪です。


勝てるから競輪が好きなのです。


例えば競輪ファンという言い方ではなく、車券を買う客と言い換えます。


その数100%に対し、自転車が好きや、競技が好きな客は何%居るのか。


選手が好きで車券をあまり買わない客もいます。


まあ、言うまでもなく、殆どが競輪でギャンブルしている客ばかりですね。


そのコテコテの競輪馬鹿がいるから今があります。


まず選手はアスリートやスポーツ選手以前に、ギャンブルレーサーと自覚して欲しい。


私は武豊や松井繁と同じ様に競輪選手を見ています。


田中マー君や本田と同じではないです。


それが本人は解らないのですね。


冷たい言い方ではありません。


言ってみれば、ギャンブルレーサーがメダルを獲れば面白いのです。


東京五輪を目指すのも良いし、賛成する部分もありますが、それよりもやることがあるのでは。


ギャンブルとして一番勝てる競輪にして、それを伝える方が先では・・・と私は思います。


番組マンが客の気持ちを理解する事。


そして、開催自体を減らして、選手が万全のデキで参加させるや、五輪を目指す代表の選手は、今より配分を


止めれば良いのです。


脇本選手のコメントなんか毎回辛そうだし、実際成績も走りにも影響しています。


以前の山崎選手の様に、月に何ども走りたくない選手もいると思います。


例えばGPの様な一発勝負のレースを年に何度か作り、競馬の様に何日か前から検討させるのも良いと思います。


やっておられるとは思いますが、選手に買い手の気持ちを伝える講習も大事。


そして競輪を推理する楽しみ方を、メディアや場内でファンに伝えるのも大事です。


その辺りは競馬が進んでいますので見習えますね。



では和歌山記念ですが、そのSS11の選手達も参加しています。


新田選手は本日も絶好の位置を取り、バックで捲るもゴール前足れて三着。


これはデキの問題ですね。


いつもならブッチギリの一着だったでしょう。


そして金子選手は何故ホームで出なかったのか。


確かに三ツ石選手の考えた後方からの抑え方に迷わされたと思います。


あの遅めの抑えで、田中選手の叩く場所が遅くなり、流さずに駆ける事になりました。


レースを作ったのは三ツ石選手で、脚があれば上手いレースと言えました。


でもカマスチャンスはありましたね。


あそこで行けるか行けないかがトップの選手との違いです。


ここまでは運と脚があった金子選手。


今日の判断は情けないですね。


そして最終レースは京都の二人が会心のレースも、村上選手がゴール前差せずで。


菅原選手を見切っていたので、バックでは終わりと思いました。


何故踏んだのか?


あれは踏まずに流れ込みでしょうね。


後ろも居ないのに。


そして五十嵐選手も迷いに迷い、コースを間違えましたね。


そのお陰で何とか抑えで裏目を獲れましたが、ヒヤヒヤもんで。


稲垣選手のデキは正月の岸和田より上ですね。


では明日の決勝のお話。


金子選手以外は大体揃いましたね。


二日目の優秀と似た感じで。


田中選手の抑え先行を叩くのは、稲垣選手なのか?それとも池田選手なのか。


いや誰も叩かない展開もあるのか?


新田選手は何処で仕掛けるのか。


色々考えていますが難しいですね。


明日は優秀ではないので、そんな皆の仕掛けが早いとは思えないので。


負け戦も含めて検討します。


では頑張りましょう。