新治の森の花桃,雪柳(2024.3.17) | 心はいつも散歩人

心はいつも散歩人

歩けば気分は爽快だ! 歩くことを楽しみたい。
歩ける今に感謝です。

 

谷戸田の横で咲き始めた花桃,雪柳は満開

 

【月日】2024年3月17日(日曜日)【天候】晴れ時々曇り20℃

【写真】ハナモモ(花桃),ユキヤナギ(雪柳)など【場所】新治市民の森他(横浜市緑区)

 

ポカポカした日がなかなかやって来ない今年の3月だが、この日は暖かかった。朝散歩で訪れた新治の森、谷戸田は珍しく”水温む”と言った雰囲気だった。近くのハナモモはピンクの花が咲き始めていた。ユキヤナギは、道端の彼方此方で一斉に花を咲かせている。白い小さな花が賑やかに咲いて、遠目に見るとまさに雪をかぶっているようだ。公園や街路樹の桜はまだツボミが固そうだが、今年の桜はいつ頃咲くのだろう。

 

↑谷戸田へやって来ました。この日の稲田は”水温む”の感じです

 

↑谷戸田の近くの丘にハナモモが咲いています

 

↑青空に桃色の花です

 

 

↑少し離れた所にも大きなハナモモの木があります

 

↑森の散歩道も陽射しが差し込んで明るい雰囲気です

 

↑散歩道の脇でよく見かけるユキヤナギ、賑やかに咲いています

 

↑純白の花、小さい花弁ですが綺麗です

 

↑こちらは近くの公園の馬酔木です

 

↑馬酔木は遊歩道など彼方此方で咲いています

 

↑自宅の白木蓮、高木になったので花は見上げる形です

 

↑白木蓮の花は数日、開花期間が短いです

 

 

↑シンビジウムの花、切り花にして1月以上になりますがまだ元気です

(新治の森の花桃,雪柳等今咲いている花々のメモでした。お付き合い有難とうございました)