CittY的 水中生活日記 -89ページ目

同居

わたるです。

CittYは、9/3の月見ルのライブが終わって次は11/5までライブはお休み。 その間に繭を作り、一旦サナギになって、次に現れるときには見違えるほどパワーアップしているであろう。



うちの実家には数年前までずっと猫がいて、猫といっしょに生活をしてきたから今でも猫が大好きだ。


僕が小学校入った頃までは猫ではなく犬がいたけど、あまり触れ合った記憶がないから今でもいまいち犬との接し方がよくわからんので、かわいいワンちゃんに遭遇しても、どうも撫でたり遊んだりできないのです。

犬ももちろん好きなんやけどね。 やっぱなんだかんだ言っても柴犬がナンバーワン!


でもどうしても猫のほうが好きやから、ノラ猫にはよく話しかけたり猫の考えてることを妄想したりして、その辺で出会った猫とのコミュニケーションは日々怠らない。


猫と同居できたらいいのになって思いながらもう十数年も一人暮らしをしてきたけど、いまだに何も飼ったことはない。  自分が家にいないときのことを考えると、なんかあと一歩踏み込めないのよ。



結果、この長い一人暮らしのなかどうなってきたかというと、植物との同居で落ち着いているのだよ。

※(暗いわけではないぞ!)

しかも鉢が一つ二つではなく、独身男性の部屋にしてはかなり多いほうだと思う。

※(もともと植物が好きなだけで暗いわけではないぞ!)


部屋にある植物で春夏秋冬を感じたりできるし、まんべんなく太陽があたるように鉢の向きを変えてあげたり、小さい芽が膨らんできたら嬉しかったり・・・・・。



・・・・・。



もしかして暗いのかなぁ・・・。(汗)


レコ発してた

わたるです。


そういえばこの前の、8/21の渋谷7thFloorでのライブ、CittYはうっかりと レコ発 でした!


新しい音源もようやく完成。 夏の間に出来上がるというマニフェストも守ることができた。 よかった!おめでとう!当確!


ホームページの音源のところにもそのうちアップされるはずなので気長に待っていてほしい。 それについては秋の栗やキノコのおいしい季節までには完了予定・・・。


なのでこの前のライブに来れなかった人も、次の9/3(木)青山 月見ル君想フ でのライブからは物販コーナーになんとなくCittYのテリトリーができてるはずなので探し出してほしいと思う!


そして、ライブハウスのどこかに潜んでいるメンバーを見つけては、「CD買ってあげてもいい」 と言ってくれればいいと思う。

いいと思います!





夏限定

わたるです。おひさです。

地元に3日間くらい帰ってのんびりしてきた。

夏になると、「川で泳ぎたい病」を発症するのにここ何年か真夏に帰るときがなかったから、今年こそは地元の冷たい川で絶対泳ぐと決めてたからね!!
こればっかりは曲げられませんからね!!

そしていってきましたよ。川。
めちゃめちゃ水冷たいからずっとは入ってられんけど。

激流の川にも渕みたいなところがあってそこはわりと流れが緩くなるから、泳ぐのはそうゆう所。

淵だと深いところで水深5~6メートルくらいはあるけど、水が綺麗で底の小石まではっきり見えるのだ。

流れが緩いって言ってもけっこうな速度で流されるけどね。


それも計算して泳ぐのだ。

そして向こう岸の岩場にあがってそこから飛び込むのだ。

潜ると、アユやアマゴが泳ぎまわっててそれを追っかけ回して泳ぐのだ。



書いてたらまた泳ぎたくなってきた!

また来年の夏も行くしかないね!


皆様、上流の方の川の流れは見た目以上に速いので初めて泳ぐときは相当お気をつけて。



CittY的 水中生活日記 橋の上から見たらこんな感じ。

CittY的 水中生活日記  ここでは泳げん。