IRONの番手別重心設計分析③ ミズノ軟鉄モデル | もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

もっちゃんのゴルフ(ギア)の真髄

☆ゴルフギア(ヘッド、シャフト、仕様)の客観的分析 ☆ツアーの話 ☆最適クラブフィッティングの話 そんなゴルフの真髄の話し色々

Golf Classic 2017/5月号の117モデルの7番のデータから

昨年からの継続モデルが残り50ぐらいあるので、

5番と7番の数値より、設計意図を検証していきます。

 

尚、7番アイアンの継続的な数値が無い為、

本当の意味での市場平均値がありません。

したがって、

その都度その都度の検証でのコメントが、

分析を積み重ねる内に色々なことが見えて

変化することも考えられますので、その点はご了承ください。

 

ミズノ軟鉄IRON検証

モデル名

番手

重心距離

重心角

重心高

実重心高

F.P.

MP-5

No.5

33.3mm

10.1

18.4mm

16.4mm

4.4mm

No.7

33.4mm

13.3

20.1mm

16.6mm

4.1mm

MP-55

No.5

33.4mm

10.1

18.2mm

16.5mm

3.9mm

No.7

33.0mm

12.9

18.6mm

15.8mm

4.1mm

 

重心距離に関しては

MP-5は、全番手同じと予測されます。

MP-55は、だんだん短くなるフロー設計では!?

 

 

重心角に関して

通常5番より7番のロフトが寝ている分、必然的に実重心深度が深くなるので、

重心角が大きくなる傾向に対し
2モデルとも、自然な感じで大きくなっている

 

 

重心高/実重心高に関して

2モデルとも、重心高さは、

だんだん高くという理想的な設計になっている。

※実重心高さは、MP-5は高さを維持している

 

※下記は重心高と実重心高との違いを表した図


総括

2モデルとも

ミズノの軟鉄IRONの基本的な考え方は

ロング~ショート番手にかけて

重心距離は同じ~だんだん短く

重心高は、だんだん高く

以上が基本のようです。

 

操作性、スピンを考えると理想的だと思われます。

 

今回は、たまたま重心距離の短いモデルのみでしたが

重心距離が長いモデルがどの様に変化するか興味深いところです。

 

 

 

 

自分のセッテイングに不安のある方

WEB対応の13本のマッチング診断は随時受け付けていますので

詳しくは下記より

WEB版 13本のマッチング診断 受付 開始のお知らせ