君塚家の本棚 | 夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

お金のこと 仕事のこと 暮らしのこと
豊かに幸せに 最高の人生を創りましょ

本好きで 毎日読書の時間を取っております
今日は わが家の本棚に置いてある本を。

 
<<リフレクション 自分とチームを加速させる内省の技術>>
著者である熊平さんの勉強会にもずいぶん参加しました。 

特に私自身 コーチングやカウンセリングのスキルを使って
「自分に向き合ったフリ」がどんどんうまくなる時期もあったので 
”自分やチームの成長につながる内省”について 学べたのはすごくうれしかったです。
自己表現を生業にしている方や、ライターさん、ブロガーさんは必読だと思う・・・

 

 

 

 


<<奇跡のようにお金が流れ込んでくる シンクロニシティマネーの法則>>
この10月に発売された本です
発売前にAmazonでは在庫切れになった大人気のの本です。
スピリチュアル要素もあるけど かなりビジネス色が強いかな。
結果を出そう、営業しようとすればするほど空回りしちゃう人にはいいかも。
この理論はまだ進化の途中だし、ぶっちゃけるとこの本だけでビジネスを軌道に乗せるのは 
正直、無理があるのが実情なので(実際にすでに回っているビジネスは加速できているみたいだけど)
続編が出そうだなーと勝手に思っているんだけど 入門書としてはバッチリ。

 

 

 

 
<<すべてが用意されている ゼロポイントフィールドにつながる生き方>>

こちらも今月発売されたばかりの本です
アメブロでもよく拝見している 東大卒の塾の先生 村松さんのご著書です。
東大卒で量子力学に精通している方といえば 量子場師の向江好美さんで
彼女のおかげで量子力学に興味を持つことができたんだよね。

 

 

実のところ、量子力学といえば引き寄せの法則とほぼ同義なくらいに
スピリチュアルでは語りつくされている感もあって おまじないのようにもなってしまっている分野でもある。

実際に 量子力学を学問として学んで実践している人の口から語られるものの目標達成は、やたらとポジティブなものでもなく
根性論で頑張りぬくものでもなく、とてもやさしくて 落ち着いているように感じます。
この本も読み進めていくと 背筋がすっと伸びていくんだよね。

 

 

 

 

 

 

<<心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える>> 

みんなが当たり前に勉強する進学校では やはりよく勉強するようになるし
前向きな人が多いから自己啓発セミナーに参加すると やる気がみなぎる。
「人は環境の動物、少なからず影響されるから だから環境は選ぼう」

流されやすく 影響を受けやすい人は特に
それは確かにそうなんだけど

私は環境よりも 人間関係の方が 自分のポテンシャルに響く人でした。
社交的でないのに 転勤族の娘として子ども時代を過ごしたから なおさらここは重要で
どんなにいい環境でも 針のむしろに立たされているような なじめない人ばかりでは緊張が溶けなくて
この「心理的安全性(自分の居場所)」が作れるのなら 厳しい状況でも自分の力をいかんなく発揮できました。

「置かれた場所で咲きなさい」といったのは 渡辺和子さんだったけど 

これは どんな場所でも自分を咲き誇るための本です。

 

 


<<学び方の学び方>>

いろんなYouTuberさんたちがこぞって紹介している本でございます

学習ってインプットを丸暗記して知識を増やしていくことではなくて
挑戦すること、工夫すること。
そうやって学んでいくわけですけども
(これがわかっていない時点では ただの頭でっかちになっているだけっていう・・)

 

 

 

学ぶことが苦しかったり 続かないのなら もしかしたら学び方が違うのかも??
 

 

 
お知らせ
セミナーやお楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、
ぜひメルマガ登録しておいてください( *´艸`)

「最高の生き方にするための100の知恵」ご登録はこちらから

毎日5分で身につく起業・独立のための小さな一歩に
独立・副業・起業家向けメールマガジン ゼロから集客

  個別に 願望達成やビジネスのアドバイスがほしい方へ
※ただいまお申し込み多数につき受付を中止しています※