ちわ。
いつも楽しくポッドキャスト聞かせていただいています。
先日、久しぶりにブラックホールやっちまいまして…。
先週の土曜日に、
友だちに明日コナンの映画を見に行こうと約束して、
どこの時間にする?とか、どこの映画館にする?とか盛り上がったあげくー。
次の日
すっかりコナンの映画を忘れてー
「ねー、今日は、どこ行くー? なにするー?」
と聞いて、不思議な顔をされてー。
すんごーいよく考えて、コナンの映画を見ようって言ってたことが、かすかに蘇ってきてー、
その事実に私自身がぶっ倒れそうになりました
友人は、「はいはい、いつものね!」みたいな感じで流してくれてー。
逆に「これ、いつもなんだー」って、ものすごい不安な気持ちになったんですがー。
友人曰く「いつもだけど、大して問題ないから マジで問題だったら、言うから
」
って、言われて、モヤモヤしつつ納得する…という出来事がありました。
ちなみに友人、俯瞰高めの前者さんです。
あー、ちなみにコナンの映画を観たかったのは、私だけですw
あの…ちょっと疲れ気味だと、特大ブラックホールできちゃうみたいで、
なるべく疲れ過ぎないようにしてるんですが
それ以外にブラックホール防ぐ方法ありますか?
あればいいなぁと希望を持ちつつ
聞いてみていいですか?
後者の脳内タイプの1つ
脳内の情報が「消える」「4次元ポケットに吸い込まれていく」「闇」「何もない」と答える人々
(情報は召喚する、閃く、雷が走る、のように表現)
「ぽかん」とした表情 や ガラスのような目をする/ひらめき型/行動力あり/どこかピュアな子ども感がある/情報を無限に吸い込める(理解も記憶もしていなくても)情報清浄機/現実対応能力は意外と高め/イタコの才能あり/基本何でも「忘れる」前提
例:ホリエモン、林先生、イーロン・マスク、中谷美紀、篠原涼子など


【発信媒体】
▶前者後者.com (簡易診断も)
▶Podcast (毎週火曜更新中★ ◆iPhone /◆Spotify /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 /バックナンバー一覧)
▶LINE公式 (脳タイプ裏ページや無料イベントなども)
▶ストリートアカデミー(初級講座開設中)
▶書籍 (Amazon)
【個人向けmenue】
▶個人セッション
▶前者後者判定メール ▶羅針盤プログラム
▶【量子場調整】観察術講座
※各詳細は個人HPより→★
質問箱 なんでもどうぞ~