欅坂映画特製ドリンク&渋谷PARCO展示レポ(9/5) | 超絶メタアナリシス

超絶メタアナリシス

~女性アイドル論を中心に、政治・経済、スポーツ、芸能などなど、時事問題を独自の視点で分析~
☆☆☆ 都心(台東区)在住です ☆☆☆

昨日の午後、渋谷に行ってまいりました。

 

目的は2つあり、

①欅坂46映画タイアップの特製ドリンクを飲むこと

②渋谷PARCOで行われている映画の展示の観覧

でした。

 

まずは、ヒューマントラストシネマ渋谷さんに行って、①を体験します。

 

エレベーターで昇ると、降りてすぐの廊下の壁にポスターが貼ってありました。

 

 

このドリンクは、ここでしか販売していないんです(他映画館には無し)。

 

なので、映画を見る予定はないけどわざわざやって来たというわけです。

 

カフェコーナーに行き、購入します。支払いは各種電子マネーが使えました。

 

 

 

椅子が近くにあったのでそこに座って飲みました。

 

 

喉がかわいた状態でガマンして家からここまで来たので美味しかったです。

 

お味はスプライトにやや味を付けた風の炭酸飲料。やや酸っぱめでした。

 

 

続いて、目的②を果たすために渋谷PARCOへと向かいました。

 

渋谷PARCOは、欅坂46がデビューした年(2016年)の夏に建て替えのためにいったん閉店しました。その際、欅坂46のエース平手さんのソロ曲のテーマにもなりました。『渋谷からPARCOが消えた日』、ですね...

 

そして、本来欅坂46の9枚目シングルが出るはずだったタイミングの昨年11月にリニューアルオープンしています。

 

これ(↓)がその新装された建物の正面の様子です(昨日撮影)。

 

 

実は、わたくし、昨日がリニューアル後の初訪問でした。

 

なので、新鮮な気分でなかに入れました。

 

エレベーターとエスカレーターを使って最上階に登りますと、敷地の半分くらいが屋外になっていまして、そこに展示がありました。

 

多くの人がいて、欅坂46のファンと思われる人もたくさんいて、写真をとったり、眺めたりしていました。

 

 

 

そしてそして!!

 

ドキュメンタリー映画(『僕たちの嘘と真実』)を見た人ならピンと来ると思いますが、映画の中でキャプテン菅井友香が立ち、語るシーンに使われた芝生がここにありましたぁビックリマーク

 

 

下を見ると映画にも出てきていた「東京山手教会」もあるので、この場所に間違いないです。

 

映画の予告編にも出てきたこの(↓)場所です。

 

(出典元:旧予告編より)

 

映画を見終わってから来てよかったーー(見る前に来なくて良かったー)と思いました。感動が増しますからね。

 

 

見終わると、渋谷駅のほうへと向かい、帰路につきます。

 

丸井の壁面には、まだ「欅共和国2019」の大きな垂れ幕が飾ってありましたよ。

 

 

 

駅につくと、「渋谷スクランブルスクエア」にちょっと寄り道をしました。

 

このビルは、”46階建て”という、坂道シリーズには縁起のよい階数ですからね。

 

ただし屋上は有料なので、途中の12階の展望コーナーでお茶を濁しました。

 

 

 

この12階からの景色でも、このようにじゅうぶんに渋谷を上から見下ろす展望が得られます。

 

しかも無料で屋根付き(雨のとき重宝)であり、レストラン階でもあります。なので、おススメです。

 

以上、欅坂46のスポットめぐり 兼 渋谷案内となりました。

 

 

昨日の渋谷の街の様子としては、もうすっかりコロナ禍の影響が感じられないような混雑ぶりでした。

 

”コロナ”というものをまったく意識せずにあちこち歩き回った感じかな...

 

今後、経済の状況もぐんぐん回復していくことをよりいっそう祈りたいと思います。

照れ照れ照れ