お疲れ様会 | 京橋もとブログ

京橋もとブログ

新橋で6年目の節目に京橋に引っ越してまいりました!
日本酒約50種が小さいグラスで色々と呑めます。
型にとらわれず、旬の食材を活かしたコースお料理をお愉しみください。

京橋で自称3本の指に入る「入りづらい」入口かと思いますが、どうぞお待ちしております!

京橋もと 6月9日オープンに伴い、個別に開店準備活動をしてるのですが、本日は「新橋もと お疲れ様会」と題うって へ○タイ料理人・上野と久々に合流!

オトコ2人で神楽坂の割烹なり(笑)

{7204C6C3-C59B-4923-AB3E-F6B32BAB8E05}

「虎白」さん。

京橋がスタートすると日曜・祝日しか外食できないので、平日行けるこのチャンス 活かさない手はありません!

{0B8ABBEF-3872-4C34-AA17-A74965C1F5CE}

泡を頂きつつ~

{697B3D56-E6C3-48B9-A394-6D56314E8911}

低温調理された活車海老と作りたての葛きりの組み合わせ。 車海老の甘さと出来立ての葛きりの弾力に悶絶なり!

{6558C541-5C24-43C0-9984-61F761D331F5}

これもちょうど良い火入れの和牛。下には蓮根と蕗の薹の白和え。 鶉の半熟卵を絡めて食べると・・・

「平日休みって 羨ましいなぁ~」と心底思ってしまいます(泣)

{873CCDA4-C8CC-4150-93B5-8062D9D2C3AB}

天竜川の稚鮎と壬生菜。

活けの稚鮎を使っているのが口の開き具合で分かります。

油通しした香ばしい稚鮎の爽やかな苦味と、蕪の柔らかな甘みのコントラストに思わず黒目が上に行ってしまいました(笑)

小泉料理長の優しい人柄も間違いなく 料理を一層美味しくさせています。

馳走様でした!

{71F30081-70F7-4E55-9926-A12BF39C618C}

いやぁ~満足! 食べたねぇ~。

でも あと一軒 気になるお店があるのだよ。  行くぞ 上野くん!

そうして神楽坂の細く入り組んだ路地に消えていくのでした・・・

おしまい。